高橋 昌也(税理士)- コラム「都市レベルでの自動運転はどこから始まるか」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

都市レベルでの自動運転はどこから始まるか

- good

経営 経営実践 2017-06-24 07:00

おはようございます、今日はドレミの日です。

音階、もはや体感として染み込んでいる一種の洗脳ですね。

 

物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。

来るべき大震災に向けて、既に水面下で始まっている動きについて。

 

本当に繰り返しとなりますが、惨事復興型の経済成長や新技術普及に関して、その是非を問うつもりはありません。

あくまでも事実の積み重ねとして、今後起こりうるシナリオを検討してみます。

 

自動運転の真価は、都市部でこそ発揮されます。

高速道路での自動運転は確かに快適ですが、必要な技術レベルは明らかに都市レベルよりも低いですし、また事故発生率も低いです。

本当に進んだ自動運転技術が完成した場合、都市部でその機能が最大限発揮されれば、物流の効率化や以前に触れた駐車スペース不要論による開発の変化など、様々な恩恵が想像できます。

 

となると・・・日本で本当の意味での自動運転が活用されるようになるのは、首都圏での直下地震か、あるいは東海よりでの南海トラフ地震の後になる、という想像はそれほど的を外していないようにも思います。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム