高橋 昌也(税理士)- コラム「鼻が利く=嗅覚の原始的な部分」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

鼻が利く=嗅覚の原始的な部分

- good

経営 会計・税務 2016-08-08 07:00

おはようございます、今日は屋根の日です。

最近は色々な素材の屋根があるみたいですね。

 

経営者と身体能力についてお話をしています。

目端が利く、に続いて今日は「鼻が利く」についても考えてみます。

 

鼻が利く=嗅覚が鋭いという意味だけでなく、儲け話などを逃さない、といった意味もあります。

これはそれこそ脳科学などを持ちだしてみると、中々に面白い解釈ができます。

 

ご存じの方も多いかと思いますが、嗅覚というのは五感の中でもかなり歴史が古く、それだけ原始的な部分に根ざしています。

より原始的な状況下においては危険を察知する能力がなければ生き残れません。

実際、脳の中で「匂いを察知する部分」と「適切な状況判断をできるために働く部分」は結構近い位置にあるような解説もあるようです。

 

これなども、単に「気が利く」とせずに「鼻が利く」としていた、先人の知恵なのかな?と思います。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム