
中村 雅子
ナカムラ マサコ親から土地贈与を受け、新築する
住宅・不動産 住宅検査・測量 2010/09/20 01:02はじめまして柳瀬川です。専門家の皆様アドバイス願います。
現在実家の家の前の土地50坪を貰い受け、30坪程度の家を建てようとしております。現在の贈与税免除優遇税制も活用したいと思います。現在建築士と基本構想をつめている段階ですが、以下等ついては、自身で土地家屋調査士、司法書士と相談見積もりを取るよう言われております。
土地生前贈与、所有権移転登記、不動産取得税、測量、土地分筆、建物表示登記、所有権保存登記、抵当権設定登記、などが発生ということ。
このようなことは通常土地を持っている、譲り受けう場合は、皆さん自分で探して対応してることなんでしょうか。 ここまで大変かとは思いませんでしたが
できるだけ費用を抑えて、効率的に進めていくためには、どこか1社にお願いする(建築士が施工管理と含め、いろいろ手配いただくものと期待してましたが、そうではないようですね。)などご教示いただけたら幸いです。
ちなみに接道が2項道路1.82→4Mに幅を広げることで道路越しの地主にも了解すみですが、費用は一切助成できないといわれております。仕方ないですかね。。寄付も受付ない可能性が高いとのことですが、これは何とかのんでもらいたいところです。
何とか諸費用は安く抑えたいため、アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします。
柳瀬川さん ( 東京都 / 男性 / 37歳 )
土地贈与や登記など
- ( 3 .0)
はじめましてタジェールの中村雅子です。
おっしゃる通りだと思います。
全く初めてで予備知識がない場合
1人で始めるのはご苦労が多いと思います
設計者も得手・不得手がありますので
そういったアドバイスの受けれる、紹介頂ける方を
最初から頼む。というのもあります。
ちなみに弊社では融資先(銀行さんなど)の紹介から
税理士、司法書士、土地家屋調査士さんなど
提携先がいますのでお気軽にご相談下さい。
簡単な測量は弊社にて行います。
きっと何社かはご紹介可能な設計事務所もありますよ。
株式会社タジェール中村 雅子
tel 03(5305)2773
taller@ci.mbn.or.jp
http://homepage3.nifty.com/taller/
評価・お礼

柳瀬川 さん
ご回答頂いていたにもかかわらず、返事が遅くなり申し訳ございません。
>ちなみに弊社では融資先(銀行さんなど)の紹介から
>税理士、司法書士、土地家屋調査士さんなど
>提携先がいますのでお気軽にご相談下さい。
>簡単な測量は弊社にて行います。
上記についてはすべて悩ましいところですので、別途問い合わせさせて頂きます。コーディネートいただくことで、個別で依頼するよりもコストがどうなるか気になるところです。ありがとうございました。