竹内 和美(研修講師)- コラム「家父長制度の名残りなのかなぁ? 57歳のつぶやきはこれ!」 - 専門家プロファイル

竹内 和美
実践型研修で、結果が即・行動に現れます

竹内 和美

タケウチ カズミ
( 研修講師 )
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.1/16件
サービス:0件
Q&A:53件
コラム:2,138件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家父長制度の名残りなのかなぁ? 57歳のつぶやきはこれ!

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう 2020-05-21 10:59

世の中、お金が絡むと、実態が見えるよね。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/02077460de6e49dabde3b9c6b2df17538685e836

 全額、自分が使うと宣言する夫? 世帯主に振り込まれるだけで、すべて、世帯主(多くの場合夫)の救済に使われるわけじゃないのにね。 政府の主旨は、「特別定額給付金は「家計への支援」です。 って、これもやっぱり伝わりきってないんだね。 長く、日本は、家父長制度が続いていました。過去形で表現するのが、正しいかどうかは、置いといて。 まだまだ、根強くそういう文化って、残ってるんだなぁって思うことと、 つくづく、日本人って、「家庭」をないがしろにしてきたんだなぁって思います。 家族という単位がまとめられないで、組織がまとめられるか? って言われてきたけど。あんまり意味がなかったのかもね。 そして、一番、身近な人に思いやりがないって、どういうこと?だね。 お金の価値観って、ひとりひとり、ホント!違うから、誰かの考えに寄せるって言うことを考えると、 まとまらなくなっちゃう。 だからこそ、家族という単位で、1つの答えを見つける作業が必要だけど、 言葉の暴力、精神的支配は怖いから。何にも言えなくなっちゃうこともあるよね。 しかし、政府も見通しが甘かったね。 日本人は、もっと家族単位では仲が良くて、10万円という大金に、期待や希望が生まれると思っていたんでしょうね・・・ 争いの「種」まきになるとは・・・・かな? 価値観の多様化はという文化を生むには、受容と忍耐の連続です。 大正デモクラシーの時って、どうだったんだろう?どうしたら、自分以外の人の考えや感情を受け入れることができるか? 今日は、そんなことを考えながら、1日を過ごしてみたいと思います。   

世界でいちばん美しい言葉

「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。

 

 

誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。

悩みを前に、元気がでない・・・

そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。

匿名だからこそ、何でも言える。

↓↓から ご予約お待ちしております。

 

********************************************************

コーチを育てられるプロフェッショナルキャリア・コーチ

コーチングをキャリア発達と結びつける 

人材育成の現場にコーチングの導入を定着させる

あなたの人生も。土壇場からの大逆転!あなたらしく彩りましょう

 

認定マスター キャリア・コーチ

株式会社オフィス・ウィズ

WEBサイトはこちらから http://www.office-with.com/

ブログはこちら 

http://ameblo.jp/aichi-officewith/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

*************************************************************

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム