竹内 和美(研修講師)- コラム「人に理解されるために、人を理解しよう」 - 専門家プロファイル

竹内 和美
実践型研修で、結果が即・行動に現れます

竹内 和美

タケウチ カズミ
( 研修講師 )
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.1/16件
サービス:0件
Q&A:53件
コラム:2,149件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

人に理解されるために、人を理解しよう

- good

視点を変えて 笑顔で生きよう! 2013-05-18 16:38

たまごが先か、にわとりが先か。

何でもそうですね。

愛されたいなら、愛する。

信じられたいなら、信じる。

だけど、この順番を守るのは、

切符を買う時に並ぶより、

おいしいモノを食べるために並ぶよりも。

ずっと忍耐力がいることなのです。

だから、つい、我慢できずに、

求める事を優先した行動をしてしまいます。

自分の隣に、いつもぴったりくっついているのは自分です。

時として、その自分の姿が見えずに、

苦しい思いをします。悲しい思いをします。

迷います。信じられずに、苛立つものです。

そんなときこそ、腕の見せ所です。

自分が大切にすることは、必ず、自分の元へと戻ってきます。

人は常に大輪の花を開くことができるチャンスと隣り合わせにいます。

次にあなたは、どんな花を開かせたいのでしょう?

時が来るまで、花はじっと待っているのです。

深呼吸をして、来週に備えてくださいね。

緊張やストレスから自分を解放する週末をお過ごしいただき、

しっかり前向きな心をチャージしてくださいね。

 

カテゴリ 「視点を変えて 笑顔で生きよう!」のコラム

今、あなたがなすべきこと(2014/10/23 10:10)

たおやかに生きる(2014/10/14 11:10)

順番を守りましょう(2014/09/14 16:09)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム