
橘 凛保
タチバナ リホミャンマーのお正月に咲くカンナ
-
ミャンマーのバトンしたカンナどんどん咲きます
ミャンマーは4月から新年だそうです。
13日「水かけ祭り」
17日が新年?
10日間お休みと聞きましたが・・・。
今一度確認してみますね^^;;
そんな今、ミャンマーにバトンしたカンナが次から次から咲いてます。
ミャンマーのカンナ大使さんが写真を届けてくださいます。
感謝感謝です。
今日はMyaing Nun Schoolに咲いたカンナが届きました。
まだまだ蕾がいっぱいです。
まだまだ咲きます。お正月にずっとカンナがみられます。
ミャンマーの言い伝えの「カンナを見たら幸せになれる」
お正月に本当に良いタイミングでカンナは咲いてくれました。
皆さんんお毎日のお世話のおかげです。
カンナのバトンでお互いに想いを馳せ合うことが平和への道だと信じてバトンをつないでいます。
嬉しいお知らせです
こちらの学校はPyinar Theingi Nun Schoolのカンナです。
こちらも鮮やかですね。
お世話をありがとうございます。
カンナを見て幸せでありますように(_ _).。o○
カンナ・プロジェクト ホームページ
https://cannaproject.wordpress.com/news/
「講習」のコラム
ミャンマーの水かけ祭りとカンナ(2018/04/13 08:04)
ミャンマーでカンナの第1号咲きました!(2018/04/10 03:04)
お釈迦様の誕生日にミャンマーのカンナが(2018/04/09 00:04)
自分も気づかなかった自分に気づく(2018/04/02 01:04)
子どもたちの卒業茶会(2018/04/02 00:04)