寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「賃貸併用住宅」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:11件
Q&A:1,135件
コラム:2,260件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

建設費用について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/08/30 01:47

自分達の住居も兼ねた賃貸経営を検討しています
そこに関わる費用がどれくらいかかるのかを質問したいのですが。
土地は20坪で、間口(南)は4.5メールの長方形の土地になります
環境は4m道路に歩道が2m 交通量は結構ある商業地域です
1階にテナント、2,3階(賃貸)4,5階を自分達で住むビルを
建設した場合の建設費用はどれくらいになるのですか
坪単価或いは各階の予算等でお答頂きたいです。

また鉄骨造、鉄筋コンクリート造での金額的な違い、
それぞれのメリット・デメリットもお答えいただければ
有難いです。

ノッチチさん ( 東京都 / 男性 / 31歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

賃貸併用住宅

2009/09/01 01:34

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、まず、賃貸住宅を建てる目的はどういったものかを考えておく必要があります。
固定資産税や相続税といった税金の節税を目的とするのか、将来の年金代わりの収入源とするのかなど、その目的によって予算のかけ方も異なります。

また、1Fのテナントに関しても、入居が見込めるエリアなのかも確認する必要があります。
特に、入れやすい飲食店などを入れざろう得ない状況も想定しておくべきでしょう。

こうした点を踏まえて、建築場所の施工条件から構造を決定するべきで、特に都23区内では土地の有効利用から、隣地境界ぎりぎりに外壁を設けて建てる場合が多いですのでそうしたことも検討すべきでしょう。

また、平行して、とれる賃料総額を考慮して自己資金やローンの資金計画を立てて、そのコストに見合う建物を選択することをお勧めします。

一慨に建物構造等の条件だけでは、賃貸住宅の予算は決められない部分がありますので、トータル的な観点から判断するべきでしょう。




以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。



*■住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真