寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「相続対策と住宅ローン借入について 」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:24件
Q&A:1,135件
コラム:2,258件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

相続対策と住宅ローン借入について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2015/09/07 14:03

はじめまして。ハナ875215と申します。

この度、近くに良い物件があり娘の提案で2世帯住宅を建てよう!と言うことになり
家族構成は・・・
【主人】51歳、会社員年収450万。 勤続年数5年。
離婚歴あり、先妻の元に子供2人あり。
【私】48歳、パート社員年収190万。勤続年数7年。
離婚歴あり、娘2人(26歳と20歳)
【長女・私の娘です】26歳、会社員年収250万。勤続年収3年。
【次女・同じく】20歳、会社員年収240万。勤続年数1年。

住宅ローン3500万を組むに当たり、色々と問題があり家を購入することは不可能ではないかと悩んでおります。

まずは、主人と私が事実婚のために入籍をしていない。
家を建てるにあたり、相続の関係で主人の名義分を少なくしたい。
以前に主人が自己破産をしており、借り入れが出来るのかどうか。

現時点で、私達(娘と私が)仕事上、姓を変えるのが難儀なために近日中に主人が婿養子に入る予定です。
知り合いの銀行の方に、私どもが亡くなった後に先妻さんが連れている主人の子供とで相続の揉めごとが無いように家を買いたいと申しましたら
「奥さんと娘さんの共有名義で借り入れをして、連帯保証人にご主人を入れて収入合算で借り入れは出来るし、登記簿上もご主人の名前は出てこないので相続で揉めることはないですよ。」言われました。
しかし・・・
7年前に(私達と一緒になる以前に)主人が自己破産しており(県信と消費者ローン計250万)このことは、銀行さんには言っておりませんが、本当に住宅ローンの審査が下りるのか不安です。
主人はその後、2度の引っ越しと6年前に今の会社に転職しているようです。
(この度、入籍により名前も変わります)

銀行からの借り入れ人は私と長女。保証人に主人。
家の名義は、私と長女。
所得の合計は890万円です。
(4馬力退職金で繰越等の返済能力あり)

絶対にこの条件では、借り入れは無理ならば家の購入はあきらめるつもりですが
わずかな望みで借り入れできるのであれは、老後のために住宅を取得したいです。
一度、審査を申込みするとその履歴は1年残ると聞いています。
今回の物件を、娘が気に入っており住宅ローンの審査を受けたいのですが・・・
借入は無理でしょうか?

補足

2015/09/07 14:13

現在、家族4人ともローン、カードリボ払い、その他遅延等は一切ありません。

ハナ875215さん ( 大阪府 / 女性 / 48歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

相続対策と住宅ローン借入について

2015/09/08 13:41

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

さて、ご質問の件ですが、なかなか条件が厳しいようで心情お察しいたします。

で、銀行から提案を受けた内容ですが、現ご主人が連帯保証人、連帯債務者で収入合算となれば、過去の借り入れやその事故歴は見られるものですし、転職歴も回数が多いとマイナスです。
また、QAにある過去に自己破産があり、いまだ復権を得てないとなれば、借り入れはかなり難しいかと思われます。

また、将来の相続等でもめないようするのであれば、奥さま方のお身内だけでの借り入れがよろしいかと感じます。
当然、名義も奥さまと子どもさんだけですので心配はありません。

では、そうしたい場合にはどうすればいいのでしょうか?

現状の収入からすれば厳しい面もありますが、上のお譲さまが主たる債務者で、奥さまと下のお嬢さまが従たる債務者での借り入れをされてはと思います。
この場合、ご主人には申し訳ありませんが、形式上はこの債務には関係ないという形になります。

こうした条件から、審査的にみると審査金利の低いフラット35の利用をお勧めいたします。
購入する物件がフラットの基準に適合していれば、その方が長期固定金利で家計の収支が計算しやすいものです。

いずれにしても、ご主人が婿養子になる前にフラットの事前審査を受けてはと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

尚、当方でもフラットの取次を行っておりますので、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

■お問い合わせフォームはこちら
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tabid/93/Default.aspx

■アネシスプランニング(株)
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
電話:03-6202-7622
メール:info@anesisplan.co.jp

■戸建て住宅の設計・見積をプロがチェックします!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-4312/

■注文住宅やハウスメーカーの契約に関する個別相談 開催!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-2730/

■中立的アドバイスで最適な住宅ローン借入をご提案
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-5118/

■セカンドオピニオンが最適な建築家選びをお手伝い!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-3250/

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真