寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「医院建築」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:24件
Q&A:1,135件
コラム:2,258件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

医院建築について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2013/05/10 22:49

お忙しいなか恐縮ですが、ご教示いただきたく筆を取りました。
(1)
2階建ての医院の建築を考えており、総建坪60~70、2階部分はスタッフルームと1K程度の簡単な居住スペースなので、ほぼ平屋で少し2階部分が乗る、という構造です。耐震性、耐火性、耐用性、設計の自由度などを考慮すると、コストを度外視するものとすると2×4、軽量鉄骨、重量鉄骨、RC、いずれが相応しいでしょうか? 
・老人ホームに隣接しており、火事の可能性を考慮すると2×4は難しい
・軽量鉄骨は鉄骨に貼るパネル構造物がハウスメーカーにより様々な種類があるようですが、耐震性・耐用性などを担保できるのか不安がある。また、目地の部分の摩耗・ひび割れなどから維持費がかさむ可能性などがないかも心配です。
以上のようなことをふまえると、素人判断では重量鉄骨かRCで行こうかな、とも考えだしていますが、いくつか相談したハウスメーカーは、いずれのメーカーも自社が得意とする工法を勧めてきて、他の工法を攻撃するので話をいくら聞いても混迷が深まるばかりです。
(2)いずれのハウスメーカーも、軽量鉄骨と重量鉄骨を比較した場合、重量鉄骨の方が1割ほどコストが高くなると言っていますが、知り合いの工務店の方に言わせると、基礎が変わらない場合、コストは変わらないはず、とのことでした。軽量鉄骨と重量鉄骨では、実際のところコストは変わるのでしょうか?
以上、ご専門の先生方の意見をうかがえれば幸いと存じます。

bonnou108さん ( 神奈川県 / 男性 / 46歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

医院建築

2013/05/11 02:40
( 4 .0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

さて、ご質問の件ですが、順を追ってお伝えしたいと思います。

まず、建築の工法について。
設計の自由度からすれば重量鉄骨やRCにはなるかと思われますが、2階の面積が少ないとなれば他の工法でも対応は可能でしょう。

ただ、このあたりは診療科目により大部屋を必要とする場合もありますので、何とも言えません。
また、HMに関しては、ご指摘のように各会社の利点ばかりの話が多く、まずは契約ありきになりがちです。
医院の場合には、建築費用以外に必要な設備コストや開業までのスケジュールなど、開業までの重要なポイントをどれだけ理解しているか疑問ですね。

次に、重鉄と軽鉄のコストですが、使用する外壁材や地耐力などにもよりますが、通常であればコストは異なります。
全く同じとは言えないかと思います。

医院の建築には何度もかかわってきていますが、借入先の問題や日程、患者数の想定など、多岐に渡る内容を建築業者や設計者はどれだけ理解しているによって、その良し悪しを決めるべきでしょう。

尚、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
■お問い合わせフォームはこちら
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tabid/93/Default.aspx

以上、ご参考になれば幸いです。

アネシスプランニング(株)
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
電話:03-6202-7622
メール:info@anesisplan.co.jp

戸建て住宅の設計・見積をプロがチェックします!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-4312/

注文住宅やハウスメーカーの契約に関する個別相談 開催!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-2730/

中立的アドバイスで最適な建築家選びをお手伝い!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-3250/

マンション購入&注文住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx

評価・お礼

bonnou108 さん

2013/05/15 15:38

ご教示いただいたとおり、ハウスメーカーの担当者により、医療業界への精通の度合いがかなり違う印象を受けましたので、充分考慮して選定したいと思います。ご丁寧にありがとうございました。

寺岡 孝

2013/05/16 00:28

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。

医院の建築にはその診療科目により特性がありますし、建築物の理想を貫き初期投資を大きくしてしまうと、それに対する開業後の負担が多くなり場合によっては厳しい局面となります。
また、設備機材のコストがかかる歯科などは、建築費とは別に設備費をリースにするかなど、その予算配分も重要です。
さらに、開業後数ヶ月間は保険診療の収入がありませんので、その間の運転資金をどう確保するかも検討しておく必要があります。

最近では、製薬のプロパーさんがこうした医療開業を手伝う分野もありますが、あくまでも医院もビジネスであることは忘れてはなりません。

こうした点を加味して、建築コストと設備・運転資金の配分を考慮して開業されることをお勧めいたします。

医院開業にはベストなサポーターを見つけることが成功への近道かと思います。

以上、取り急ぎ回答の評価の御礼まで。

アネシスプランニング(株)
電話:03-6202-7622
メール:info@anesisplan.co.jp

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真