寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「住宅性能評価と長期優良住宅の利用」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:11件
Q&A:1,135件
コラム:2,260件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

住宅性能評価のデメリットについて

住宅・不動産 住宅検査・測量 2011/07/18 12:47

現在、建築条件付き土地を購入し、間取りなどの条件を相談している段階です。
建設会社は年間100棟規模の地元の工務店です。
長期優良住宅仕様を考えているのですが、できれば追加で住宅性能評価(設計・建築)を取りたいと思っています。
しかし、建設会社が微妙に嫌がっていて、「これまでに希望されたお客さんはいない」「追加費用で30万ほどかかる」「検査に時間がかかるので、引渡時期が4~5ヶ月も遅れる」と言われています。

1.住宅性能評価のメリット・デメリットは見合うものでしょうか?
2.追加費用は妥当でしょうか?
3.工期が大幅に遅れてしまうのが普通でしょうか?

以上、3点について、ご教授をよろしくお願いします。

補足

2011/07/18 12:47

わかりにくくてすいません。
長期優良住宅自体は嫌がってはいませんし、
追加費用は別途必要(75万円)ということで同意しています。

問題は「住宅性能評価」を嫌がっているところです。
そこまで工期が大幅に必要なのでしょうか…?

RAIUNさん ( 京都府 / 男性 / 29歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

1 good

住宅性能評価と長期優良住宅の利用

2011/07/19 01:21
( 4 .0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、よくビルダー系では嫌がるものです。
設計図の作成の手間、施工の手間、検査の手間など長期優良や性能評価の申請等はめんどうだからというのがホンネでしょう。


ただ、昨今のフラットの利用頻度や消費者のマインドを考えると、この制度利用は当たり前の話です。
住宅建築というものはこの時代、第三者の目を入れて買い手自身を守ることです。

で、こうした制度利用は買い手には多分にメリットがあります。
また、費用については概ね20~30万円前後かと思います。
尚、工期については検査が数回ありますが、大幅に伸びるということは考えにくいかと思います。
ただ、基本の仕様が今まで通りのものであれば、手間がかかって施工に時間がかかる可能性はあるでしょう。

最終的に希望のものができないのであれば、解約も視野に入れるべきかと感じます。

以上、ご参考になれば幸いです。

尚、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/

住宅ローンの審査基準 小冊子プレゼント!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/c/c-38346/

マンション購入&注文住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx

評価・お礼

RAIUN さん

2011/07/19 23:07

寺岡様

ご回答ありがとうございます。
確かに、慣れない事務作業を嫌がる心理はよくわかります。

住宅性能評価自体は、まだまだ完璧にはほど遠いシステムのような気がしますが
もっと安価で確実に「第三者の目を入れて買い手自身を守る」ことも含めて
検討を進めたいと思います。ありがとうございました。

寺岡 孝

2011/07/20 11:59

この度は回答に評価を頂き、まことにありがとうございます。

性能評価制度自体は建築する住宅を客観的にみる上では有効な手段と言えます。
しかしながら、時代の流れをよく理解していていない建築家や工務店などは、受け入れない部分があるようです。

また、こうした制度利用に対するコストは図面作成の他、施工面でもそれに準じた工事を行うための費用はやむを得ない部分があります。
見方によっては、制度利用のない建物がいかに安価であり、その程度の仕様であったのか理解できると思われます。

安心、安全にはコストは付き物ですが、その内容や価格が適切であるかどうかを見極める必要性はあるでしょう。

以上、取り急ぎ評価の御礼まで。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真