野口 豊一(不動産コンサルタント、FP)- Q&A回答「課題の多い名義変更」 - 専門家プロファイル

野口 豊一
不動産の売買、投資をFPの視点よりコンサルタント

野口 豊一

ノグチ トヨイチ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント、FP )
代表取締役
Q&A回答への評価:
4.6/209件
サービス:0件
Q&A:331件
コラム:0件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
044-855-8797
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

購入したマンションの名義変更(子から親へ)

マネー 住宅資金・住宅ローン 2023/04/08 00:08

マンション購入を考えていたのですが、私は仮審査にも落ちました。過去のクレジット滞納が原因と思います。
妻は、妻名義で実家(妻の両親のマンション)の住宅ローンを組んでおり2重ローンになるので無理そうです。
1.妻の実家の名義を妻の両親にすれば、妻名義で住宅ローンを借りることは可能でしょうか?実家の家賃は妻の両親が払っており、妻は本当に名義だけです。妻に滞納歴や借金はなく、返済能力は十分あります。
2.子から親への名義変更するための期間・税金はどのくらいかかりますか?

トレーさん ( 長崎県 / 女性 / 32歳 )

野口 豊一 専門家

野口 豊一
不動産コンサルタント

- good

課題の多い名義変更

2023/04/09 15:42

ご質問の内容から、大きく2つの課題があります。

 1,実家の名義変更は、債権者(=ローンの銀行等)が、承諾するかどうかです。
  多分所有権も妻名義になっている事でしょう。何故初めからご両親にしなかったのか?
  ご両親の現時点での返済能力や、完済までの期間等で銀行は厳格に、慎重になります。
  
 2,前項が解決できたとして、妻の返済能力が出来たとして、トレ-様の過去の問題が
   加味されます。

詳しい、条件、金額、自己資金などが判りませんから申し上げ上げれませんが、名義変更はこの場合、ご両親に実家を「負担付き贈与」する事になると思いますが、実家の評価額とローン残高の差が、評価額大きいとご両親に「贈与税」が発生します。

貴方の、交渉力、銀行を納得させられる資料等がしめされれば、1ヶ月程度で道は開けるでしょう。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A写真