服部 明美(社会保険労務士)- Q&A回答「個人事業主でも、被扶養者になれます。」 - 専門家プロファイル

服部 明美
お客様の「こころ」に寄り添う社労士でありたい

服部 明美

ハットリ アケミ
( 埼玉県 / 社会保険労務士 )
社労士はっとりコンサルティングオフィス 社会保険労務士
Q&A回答への評価:
5.0/2件
サービス:0件
Q&A:8件
コラム:26件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

扶養について

マネー 年金・社会保険 2013/12/04 18:51

初めて質問いたしますが、入籍を予定しておりますが
女性側が自営業で白色申告している場合は夫の扶養にはなれないのでしょうか?

回答を宜しくお願いいたします。

bikoさん ( 大阪府 / 女性 / 43歳 )

服部 明美 専門家

服部 明美
社会保険労務士

- good

個人事業主でも、被扶養者になれます。

2013/12/05 02:42

bikoさん、こんにちは。

夫がサラリーマンで、妻が個人事業主の場合、健康保険の被扶養者、および国民年金の第3号被保険者になれるかどうか、という質問と解釈してお答えします。

結論から言うと、収入条件を満たせばOKです。


個人事業主の場合は、事業収入(売上金額)から必要最低限の経費を差し引いた事業所得が130万円未満であれば、健康保険の被扶養者として認めてもらえます。

扶養の申請をするときには確定申告書を添付しますが、健康保険組合では収支内訳書も必要な場合があります。
一般的に、協会けんぽより健康保険組合のほうが、扶養実態のチェックが厳しいです。


健康保険の被扶養者に認定されれば、国民年金の第3号被保険者にもなれます。

旦那さまの会社を通じて手続きしてください。


なお、夫も自営業で国保の場合は、この条件は当てはまりません。
国保には「扶養」の概念がないからです。
 
 
 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム