岩間 隆司(建築家)- コラム「狭小住宅監理日誌-西東京」(3ページ目) - 専門家プロファイル

岩間 隆司
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅

岩間 隆司

イワマ タカシ
( 東京都 / 建築家 )
株式会社ソキウス 代表取締役
サービス:4件
Q&A:0件
コラム:467件
写真:6件
お気軽にお問い合わせください
03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

狭小住宅監理日誌-西東京 のコラム一覧

33件中 21~30件目RSSRSS

12-職人気質よ何処

12-職人気質よ何処 これはダメ! 地下階コンクリート打設をまえに、床(スラブ)部分の配筋チェック。 耐圧版・壁の配筋から、鉄筋工の腕前はイケてるな と思いきや、今回はひどい。 わたしも、構造担当のdos・山田さん の顔もくもりました。 スラブ のメンバー(鉄筋やそのピッチ)はよいでしょう。図面とおり。 ただ、スラブと壁の接合がだめ。アンカーされてない。 職人のだれかが わずらわしいん...(続きを読む)

2005/12/07 11:00

13-配筋・再検査

13-配筋・再検査 ふたたびダメ出し! …こっちの壁のアンカーは指示されませんでしたよ。 とぼけたこと 言わないでよ! 特定の部分を指摘したんじゃなくて、アンカーがされてない ってこと。 しぶしぶ 監督の菊池さん みずから アンカー筋の設置。 わるく おもわないでね。 治療完了。 これで 安心して コンクリート打設してもらいましょう。 Y-Project ...(続きを読む)

2005/12/07 11:00

11-地下階の型枠工事_続

11-地下階の型枠工事_続 今日は、そろそろ型枠のスラブが上がっているかな、と思いきや、 すこし ペースダウン のようですね。監督さん自ら結束線をいじってます。 監督… といえば 終始現場にはりつき、職方に厳しくハッパをかけている、 といったイメージをもたれるかもしれません。 わたしは ちょっと ちがうと思ってます。 優秀な監督さんほど、現場に出ないで仕事をすすめます。 しっかりした施工図...(続きを読む)

2005/11/28 16:15

10-地下階の型枠工事

10-地下階の型枠工事 この月曜日が地下・耐圧版のコンクリ打設。 今日は、現場へいってもチェック事項は少ないかな。 止水板やスミ内に鉄筋がおさまってるか といったところかと思いきや、 地下壁の型枠 すすんでるじゃないですか。 どうやら、昨日のハタ日は 作業をしたようです。 型枠の施工図 は パネルの割付がからむため、今回は私自身でしてます。 あたまにはいってます。 ん。 あやま...(続きを読む)

2005/11/24 13:45

09-コンクリートのおはなし

09-コンクリートのおはなし コンクリート工事は現場の 華。 ちょっと、むねが おどります。 本日、地下・耐圧版のコンクリート打設工事でした。 まだ硬化していない コンクリートを 生コンクリート といいますね。 実際に現場に届いた生コンクリートは、性能が妥当か、即 試験します。 もちろん、施工者とは利害関係のない 第三者機関がです。 スランプ フロー値 空気量 温度と、試験の内容の詳細は専門...(続きを読む)

2005/11/21 16:00

08-基礎鉄筋・配筋検査

08-基礎鉄筋・配筋検査 地下階のコンクリートの底盤は耐圧版といい、いわゆる基礎の部分です。 鉄筋の配筋作業が今日まで、ということで、検査に。 現場につくと、なんと壁部分の配筋まで完了し、監督・菊池さんひとり。 昨日の、大挙鉄筋やさん来襲 の あっ というまの作業だったそうで。 検査には、この計画の構造計画・計算をお願いした dos 山田誠一郎さんも同行。 私ひとりでも要点箇所はつかめてます...(続きを読む)

2005/11/21 05:47

07-捨てコン

07-捨てコン ちょっと、おくれましたねえ。 先週までにおわっているはずの工程でしたが、今日も天気がいまいち。 午後一番、Yさん御夫妻と近くの喫茶店で打合せ予定。 そのまえに、現場をのぞいておくか、とよってみますに、頭をかきかき監督・菊池さん。 …グリ おわりましたよ。  これから 捨てコン。 今日は、仕事しますよ、ヘッヘ。 捨てコン とは 捨てコンクリート のこと。 基礎...(続きを読む)

2005/11/21 05:46

06-根伐

06-根伐 根伐(…土掘りですね) はじまりました。 地下は基礎の部分もふくめ、地上から約2メートルほど掘削しました。 なにせ狭小住宅、土量のヴォリユームが小さく、地中に若干の障害物があったにしても、2日ほどでおわります。 よく 地下の工事は 高価になるといわれます。 実際には 一概には いえないところです。 なにが、高価になるか、といいますと 土留め(山留め)のための工事です。 ...(続きを読む)

2005/11/21 05:42

05-やりかた

05-やりかた また 雨 にたたられました。 やりかた とは、敷地における正確な位置出しの作業のことです。 着工…、根伐(土掘りですね)や杭工事にさきだち、イの一番の作業です。 北側斜線制限 や おとなりから新築される建物との離隔距離を確保しなくてはいけませんね。 今回も一度、やりなおしました。 これで O.K. (2005.10.27)(続きを読む)

2005/11/21 05:41

04-地鎮祭

04-地鎮祭 そもそも、たたられます。 “われわれ、打合せのときは いつも雨ですねえ…” とYさん御夫妻。 この 大雨での地鎮祭は、極め付け となってしまいました。 地鎮祭 とは、もちろん着工前の儀式なのですが、建物を建てるまえに、その土地にゆかりの 神さま にお許しをいただく、ということですね。 日本は、多神教の国ですね。 あらゆるもの、現象に、神さまが宿り、感謝するという発想...(続きを読む)

2005/11/21 05:39

33件中 21~30件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスコラム写真