岩間 隆司(建築家)- コラム「無垢の素材感」 - 専門家プロファイル

岩間 隆司
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅

岩間 隆司

イワマ タカシ
( 東京都 / 建築家 )
株式会社ソキウス 代表取締役
サービス:4件
Q&A:0件
コラム:467件
写真:6件
お気軽にお問い合わせください
03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

無垢の素材感

- good

2020-06-28 11:30

https://www.socius.co.jp/news/view/59


hikarium の工事で残材になってしまっていたフローリング材を、他の住宅の改修工事に使います。
フローリング材は、当方の定番 IOCの無垢材(バーチ)のフローリング です。

無垢材ゆえに木目もランダムで、荒々しい自然の風合いは、クライアントの方々からも、好評です。
メンテナンスの面にも優れます。ただ、スペックの理由はじつにシンプル。 “安い” から。
とくに集合住宅の計画では、居室の床面積が大きく、床材の選択がコストに大きく影響しますので。

ただ、フローリング材の中には、集成材の表面に整った木目を人工的に練り付けたものもあります。
貼り手間を省くため幅広の材にわざと継目を入れて、複数枚の材に見せかけているものもあります。
いはゆるフェイク、うその素材です。 私は嫌いです。

木材だけではありません。
サイディングという外壁材の中には、鋼材やアルミの表面に木質調の加工を施したものもあります。
鉄は鉄、アルミはアルミ。素材ごと特性や風合いがあり、あるがままに表せばいいと思うのですが。

自然な素材感の魅力は コンクリートの打放し でしょうか。
現場の打設作業で偶然的に生み出される表情は、日本独特の『わび・さび』の美意識にも通じます。
もちろん、打放しといえども、補修や撥水処理は必要です。
(無垢のフローリングでも、保護のためのクリア塗装は大切です。)
それも 必要なことだけにしておきましょう。

コストを抑えるための発想が、自然の風合いを生み出すことになります。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスコラム写真