吉武 利恵(人の印象の専門家)- コラム「プレゼンテーション 97 ~場面転換を取り入れる~」 - 専門家プロファイル

吉武 利恵
人と人のコミュニケーションに欠かせない印象マネジメント

吉武 利恵

ヨシタケ リエ
( 東京都 / 人の印象の専門家 )
リリア株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
5.0/6件
サービス:0件
Q&A:9件
コラム:282件
写真:10件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

プレゼンテーション 97 ~場面転換を取り入れる~

- good

プレゼンテーション 2013-07-15 11:00

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?

 

プレゼンテーションの目的ともいえる「相手に理解、納得してもらうためにできること」について取り上げています。

 

前回は、自分の言葉で伝えられる部分に特化することをご紹介しました。

今回は「場面転換を取り入れる」をご紹介してまいります。

 

相手に理解、納得してもらうためには、集中して聞いてもらう必要があります。

プレゼンテーションでの集中とは、相手が興味を持って、もっと聞きたいと感じてもらうことです。

 

映画を見ていても、実際の時間より、長く感じるものもあれば、短く感じるものがあります。プレゼンテーションも長く感じるものと短く感じるものがありますよね。

 

長く感じていたなら、相手の興味は薄れている証拠です。そのうちに睡魔に引き込まれるか、他の事を考えはじめるでしょう。

 

もし、短く感じていたなら、興味を持って集中して聞いている証拠です。

楽しい時間はあっという間に終わってしまいますよね。それと同じ状況です。

 

映画や小説では、時間経過に沿って、出来後の順を追うだけのストーリーはあまり見かけません。なぜなら、それでは人の心を引きつけ続けることが難しいからでしょう。

 

話の途中で、過去の話に戻ったり、違う場面に移動したりと、ストーリーにアクセントをつけたシナリオを作ることで、相手の興味を引きつけ続けるテクニックを利用しています。

これが場面転換です。

 

こんなにも効果的な手法があるのなら、真似をしないのは勿体ないと思いませんか?

ぜひ、プレゼンテーションにも場面転換を取り入れてみましょう。

 

次回は場面転換の例をご紹介します。

 

 

・あなたのプレゼンテーションに場面転換を取り入れるとしたら、どこに何を入れますか?

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真