強み・特徴
私は、お客様を「深く考えさせる」会社、パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニーの代表です。
20年を超える組織・人間系の問題解決支援を通じて見えてきた「論理や合理性だけでは解決出来ない問題」を扱うために会社を設立しました。
現在は1.「企業倫理・コンプライアンス」、2.「教養・リベラルアーツ」、3.「目標管理」の分野を中心に「深く考えさせる」ことによるサービスを提供しています。
20年を超える組織・人間系の問題解決支援を通じて見えてきた「論理や合理性だけでは解決出来ない問題」を扱うために会社を設立しました。
現在は1.「企業倫理・コンプライアンス」、2.「教養・リベラルアーツ」、3.「目標管理」の分野を中心に「深く考えさせる」ことによるサービスを提供しています。
コンプライアンス研修 |
コンプライアンス教育(社長・役員) コンプライアンス教育(管理職・リーダー・推進者) コンプライアンス教育(社員) |
CSR・環境経営 | コンプライアンスや企業倫理に関するコンサルティング |
リーダーシップスキル研修 |
リベラルアーツ研修/教養教育 ・倫理 ・哲学 ・人間 ・社会問題 |
マネジメントスキル研修 | 目標管理シートの書き方、目標管理シートを書くための思考術 |
対応エリア
- 全国
対応業務
- 社長 役員 「倫理・コンプライアンス セミナー」
- 会社を守る企業倫理。絶対必須、エッセンスだけを教えます。
会社を守るには「倫理」によるコンプライアンス対策が必要です。
忙しい社長や役員のために「テーマを絞る」「シンプルに」「短時間で」セミナーを行います。
- 管理職とリーダーのコンプライアンスセミナー
- 部下にコンプライアンスを守らせるためには何が必要か?
部下がその気にならないのは、「部下がその気になれない何か」があるからです。
「規則やマニュアルを守る」気にさせ、行動を引き出す秘訣を教えます。
- 企業人のための 「リベラルアーツ/教養講座」
- 「リベラルアーツとは何か」、知っていますか?
「なぜ、ビジネスに教養が必要なのか」、知っていますか?
NHKや日経新聞でも紹介された「教養・リベラルアーツ研修」の講師が、ビジネスパーソンに求められるリベラルアーツを分かりやすく解説します。
- 目標管理シート 「作成前の10か条」
- 目標管理シートをいきなり書くと失敗します。シートはタスク表ではないからです。目標管理シートを書く時に必要なのは「考える」こと。そうすれば、シートは自然に書けます。考えて書くための10か条を教えます。
- 「目標管理シートの書き方」講座
- 目標管理シートを書くのに高度なテクニックは不要です。
誰でも知っている「5W1H」を用いて頭の中で仕事を具体的に展開し、それを文字化すればいいのです。
でも、それをやるには「2つのコツ」があります。
あなたが「目標管理シートを実際に書く」ために必要な「2つのコツ」を教えます。