犬の膀胱炎での抗生物質について
人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2014/05/28 21:18犬の膀胱炎についてお伺いしたいのですが、現在13歳の雄犬を飼っているのですが、細菌性膀胱炎になり1ヶ月程病院に通い抗生物質と止血剤を3週間一日2回飲ました。そして今日薬を飲みきり病院に検査をしに行き、細菌も潜血もなくこれで終わりかと思ったのですが、先生が急に終わらせると耐性菌が出る可能性があるとの事でまた2週間の抗生物質と止血剤を1日2回出されました。しかし、ネット検索したら賛否両論出ていたのでとても不安です、先生は全部飲んだら後は終わりと言っていたのですが、どうなのでしょうか? ご意見下さい。
サトウ9447さん
(
宮城県 / 男性 / 26歳 )
犬の膀胱炎
- ( 4 .0)
はじめましてアレス動物医療センターの沖田と申します。
実際は診てみないとなんともとは思うのですが、文面からの想像で書かせていただきます。
参考程度にお考えください。
膀胱炎など泌尿器系炎症疾患の抗生剤投薬終了のタイミングは、その患者さんの年令、犬の種類、全身状態、再発の有無、体型などによって様々であり、一概に出血が止まったからすぐやめたほうが良いとか、症状が消えてからどれだけ内服が必要とかは決めつけられないものです。
どちらの情報が正しいとはいえないものであり、やはり実際その患者さんを触り、検査し、診断した獣医さんの判断が優先されるべきであり、不特定多数を対象に(しかも無記名で)書かれた情報と比較するべきではないと思われます。
治療の終了タイミングを明言されているわけですから、ここでネットの情報に惑わされず、主治医の先生の判断を信じるべきではないでしょうか。
もしそれでも不安でしたら、ネット情報ではなく、別の動物病院で検査を受け、セカンドオピニオンとしての意見を聞くべきかと思います。
評価・お礼

サトウ9447 さん
2014/05/31 15:11回答ありがとうございます! いつも何か具合が悪くなるとネットで調べて最悪のケースに当てはめてしまうのが、私の悪いくせなので反省いたします。 ただネットで 膀胱炎から腎不全を作られると 過激に騒ぐ方の記事を見てしまったので少し不安でしたが相談出来て助かりました、どうもありがとうございました。(^^)