
小木野 貴光
オギノ タカミツ建築の現場 - 中庭のあるテラスハウス のコラム一覧
12件中 1~10件目RSS
サインデザイン
サイン(館銘板)のデザイン。
サイン屋さんと、作り方相談しながら進めてます。
中庭のあるテラスハウス。
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
ぺデ(歩道)と広場のデザイン。
ぺデ(歩道)と広場のデザイン。
リズム感がある事。
アフォーダンス(導く)である事。
柔らかい領域が形成される事。
広場(パティオ)らしさがある事。
中庭のあるテラスハウスは、そんなデザインにしてみました。
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
耐火木造 2枚貼り
中庭のあるテラスハウスは、
木造・耐火建築物の集合住宅です。
耐火建築物とは高度な耐火性能を持たせた建築。
木造で作る場合、まあ特殊な工法になります。
壁床天井・階段と木材に火が廻らない様、
写真の様に強化石膏ボードの2枚貼りで包んで行きます。
この、強化石膏ボードがまあ、重たい。
大工さん泣かせなのですが、この現場の大工さん。
若いからなのか、柔軟に対応してくれて、素早く工事が進みま...(続きを読む)
中庭のあるテラスハウス 上棟
あっという間に上棟、という訳にもいかず、まず1棟目が上棟です。 2階のルーフテラスが、びっくりする程広い。 しかし、思った以上に、面白い形になったな~。 地面が2階にもあるかの様。 立体的に街がある感じが、出てきた。2棟目が立ち上がるとその辺りがもっと見えて来るかな。 望楼みたいな形から、暑い空気を逃がします。 2階は階高が高いから、大工さんがかなり苦労してました。...(続きを読む)
基礎のコンクリート テラスハウス
基礎のコンクリートも打ち終わり、これから土台工事。 中庭のある集合住宅(テラスハウス)。 仕上材の選定も、クライアントとしています。 借りる方の、イメージからの訴求性の議論を喧々諤々と・・(笑) ... 今月中に上棟予定。 来月は、1棟目の大工工事をしながら、2棟目の基礎工事に入ります。 1棟目・2棟目合わせて、7世帯のメゾネット住戸。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 (続きを読む)
中庭のあるテラスハウス
あっという間に上棟、という訳にもいかず、まず1棟目が上棟です。 2階のルーフテラスが、びっくりする程広い。 しかし、思った以上に、面白い形になったな~。 地面が2階にもあるかの様。 立体的に街がある感じが、出てきた。2棟目が立ち上がるとその辺りがもっと見えて来るかな。 望楼みたいな形から、暑い空気を逃がします。 2階は階高が高いから、大工さんがかなり苦労してました。...(続きを読む)
木材の加工(プレカット)
木材の加工(プレカット)工場で、加工の打ち合わせ。 綺麗に整理された工場で、今流行り?の5S活動をしていました。 工事現場もそうですが、綺麗な現場程、仕上がりも良かったりします。 不思議なことですが。 ... 今は、オートメーションかされ、そこまで機械で刻むの?というぐらい、 工場で木材は刻んで来ます。 現場は組み立てるだけ。 もちろん最後は、人力で調整ですが。 大工の仕事も、以前とは様変...(続きを読む)
配筋検査
ランドスケープ集合住宅 1棟目の基礎配筋検査です。 1月遅れで2棟目を作って行きます。 穴の空いている処は、中庭。 各住戸に専用の中庭・前庭・ルーフバルコニーがあり、... 共用部にも、共用の中庭とパッセージ(通り抜けの、遊歩道)があります。 部屋の面積や、大きさだけでは、解らない、豊かさがあります。 ちなみに、これで賃貸住宅。 中庭だらけの集合住宅に、改称しようかな。。。 株式会...(続きを読む)
集合住宅の色彩マーケティング
ランドスケープ集合住宅(耐火木造)、色彩計画ですがただ、かっこよいでは無く、 借り手に対する訴求力上げるため、マーケティングも含め、こんな概念から考えています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この敷地と建物の内容から、借り手を想定すると、 休日は自転車で遊びに出かけたり、ガーデニングをしたりする積極的な家族。 郊外での住まい方を、都市部...(続きを読む)
地鎮祭のお酒
地鎮祭の奉献酒。 縁起の良い、銘柄で用意しました。 明日、天気が今一かな。 祭事の間だけでも、上がりますように。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
12件中 1~10件目
- 1
- 2