
小木野 貴光
オギノ タカミツ「住宅密集地」「狭小住宅」の家づくり - リフォーム のコラム一覧
12件中 1~10件目RSS
作り付けのソファー
窓際にソファーを作りました。 北欧の伝統的な住まいでは、 窓を背にベンチを設ける事があります。 近代・現代の北欧モダンデザインにも、引き継がれ、 アルヴァ・アールト設計の住宅にも見られます。 今回のリノベーション住宅では、その手法を使い、 窓を背にソファーを設けました。 元々の日本の住習慣からすると、窓に向かって座る、で有り、 窓を背に座るでは無い。 庭を眺め・日当たりを存分に味わう...(続きを読む)
耐火木造 モックアップ
耐火木造の、モックアップを施工会社さんが、作ってくれました。 今日は、大工さんと、勉強会。 モックアップを前に、図面と一緒に、説明。かなりわかって貰えた。 感覚的に理解をしないと、体は動かないからね。 何にせよ、意欲のある人達との仕事は楽しい。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
男の隠れ家
男の隠れ家だな・・・! 天井が低く、床も不安定で人が住むには?? だった場所が、なんだか、お篭り感のある 特別なスペースに仕上がって来ました。 引き渡しまで、あと少し。 最後の詰めをがんばりましょ。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
リノベーション 柱の補強 梁の補強
ゆがんだ柱を取り換えたり、新しく柱を入れたり。 付け梁したり、新しく梁を入れたり。 構造補強中。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
リノベーション基礎
リノベーション住宅工事。 50年前の住宅なので、元々の基礎は無筋(鉄筋が入っていない) そこで、新たにベタ基礎を、全面に打設しました。 いくら、上物の耐力を上げても、足元がダメだと如何にもならないので。 過剰かな?と設計段階では思いましたが、きちんとして良かった。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
スケルトン解体
スケルトン解体した、リノベーション住宅工事。 なんかね・・・・・ この時の建築は、光が木の骨伝って降りてきて、美しいです。 現在、構造補強中。 頑張って、素敵な住まいにしないと。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
模型
いつもの、事ですが、模型作りは徹夜で。… 九月、完成予定の集合住宅です。 工事費、見積に出した処。 さて、どの程度で上がって来るか。 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
リノベーション住宅 梁
リノベーション、工事がスタート! 古いけれど、良く出来ているなー。 天井、高くして、この梁見せるか 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む)
リノベーション住宅
リノベーション住宅の、設計をしています。 洗面所のプランで、洗濯カゴ置き場は忘れがちになります。 特に、狭小住宅では、スペースが限られてしまいがちです。 洗濯カゴ置き場が無いと、邪魔になっていまいます。 そこで、洗面台と一体になった、洗濯カゴ置き場を、考えてみました。 洗面カウンターの、穴から洗濯物を落とすと、コロ付きの洗濯カゴに入り、 引き出す仕組みです。 使い勝手が、良くなる工夫...(続きを読む)
木造住宅のリフォーム
木造住宅のリフォームに特化した設計の勉強会に参加して来ました。
構造が、しっかりしている建物のリフォームは、ごく簡単なのですが、
築35~40年以上経つと、コンクリート基礎に、鉄筋が入っていない、
断熱材も入っていない、
そんな建物が当たり前の様に有ります。
設計事務所が設計していれば、そんな事は無いのですが・・・・・
意識の低い人により、建物がいい加減につくられていた、時代が有ります。
そ...(続きを読む)
12件中 1~10件目
- 1
- 2