野瀬 有紀子(一級建築士 インテリアコーディネーター)- コラム「練馬区北町1丁目/気密測定を行いました」 - 専門家プロファイル

野瀬 有紀子
女性のための住まい相談室

野瀬 有紀子

ノセ ユキコ
( 東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター )
のせ一級建築士事務所 代表
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:2件
コラム:1,230件
写真:45件
お気軽にお問い合わせください
03-5935-8330
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
のせ一級建築士事務所/女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

練馬区北町1丁目/気密測定を行いました

- good

●気密処理・気密(C値)測定・Q値 2012-06-10 09:00

6月8日 午後一番に気密測定を行いました。

K様奥様にお立合いいただきました。

結果は、0.3cm2/m2でした。

コーナー札幌の北嘉多さんが奥様に、気密の測定方法などをご説明をしているところです。

 

燃料電池、スマートハウスや、太陽光発電の設置ばかりが TVや新聞などで取り上げられて話題になっておりますが

どれをご採用いただく場合でも、まず家そのものから 熱が逃げないように、また入ってこないように

しっかり造っておかなくては 何の意味もありません。

 

隙間風が多いと

● 冬は外の冷たい空気が室内に入ってきてしまう、室内の温めた空気が逃げていってしまう。

ということはよくご存じだと思いますが、

● 夏は外の暑い空気が室内に入ってきてしまう、室内の冷やした空気が逃げていってしまう、のです。

 

隙間風が入ってこない家づくり=気密性の高い家づくり となります。

気密測定した数値が小さいほど 隙間風の少ない家ということになります。

● 詳しくは、アセットフォーホームページをどうぞご覧下さい。↓↓

http://www.assetfor.co.jp/ecology/koudannetsu-03.html

 

 

現場の詳細地図はこちらをクリックしてください! ↓↓

練馬区北町1-28-3 K様邸 現場ご案内地図

 

高断熱・高気密 FP工法 2階建

2階建の1階LDK+続き間の洋室のある家

ダークなモダンな内装のゆったり3LDKの住まい

耐震等級3

長期優良住宅認定


土地23.07坪・延床25.54坪


<女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり>
練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、
太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する
地域密着工務店です。

(株)アセットフォー↓↓↓↓
http://www.assetfor.co.jp

posted by  y.nose

東京都練馬区北町2-13-11
03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車 徒歩4分

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真