リフォーム - 沢尻 のコラム一覧
319件中 51~60件目RSS
海の見える家のリフォーム始まりました。
日程を調整してリフォームに入りました。既に電気工事はスタートしていたのですが、デッキ増床の見積もりがなかなか出ない中引っ越しも迫ってくるので、先ず最初にやっておかなくてはならない工事は始めることにしました。
この日は捨ててほしいものの処分と解体工事です。私も朝から現場で説明をしていました。
この辺だけなのですが、やっぱりゴミは結構な量になりますね。電気工事を抜かせばここを作れば中は終わりです。引...(続きを読む)
先ずは海が見えるデッキを増床
海の見える家なのですが引渡が終わりリフォーム工事に入りました。元々大掛かりなリフォームは工事済だったのですが、これからは住む人に合わせたリフォーム工事といったところでしょうか。
いろいろお話を伺ってリフォームの優先順位を確認いたします。先ずは・・・海の見えるデッキ部分の増床です。とにかく、何が何でも、予算は先ずこの部分にということでここのデッキを広げます。※更に海も近くなってデッキも広くなって良い...(続きを読む)
引渡が完了しました。
無事引き渡しが完了しました。最後はお客さんが買ってきたカーテンレールなどを大工さんに取り付けてもらうのが最後の仕事となりました。
銀行で決済が終わった後に現地に行って引き渡しが行われたのですが最後お客さんが買ってきたバーチカルブラインドの取付をお願いしていたので確認して見ると、ちょっと付け方が違っていました。
いつもこれは内装屋さんが取り付けていたので大工さんは詳しくなかったのでした。
カーテンレ...(続きを読む)
追加工事
引き渡し前に最後の追加工事が行われています。キッチンと玄関の収納設置工事なんです。
メーカーものにするか量販店にするか迷っていたのですが、やはり価格は量販店の方が安いんですよね。
相談されたのですがやはり将来的なことを考えるとメーカーの方が良いのではとアドバイスしましたよ。
この手の相談は結構あったり、実際にお客さんが買ってきたのを付けたりしているのですがそれなりに問題があったりしましたからね。
...(続きを読む)
貸家のリフォームやっています。
古い貸家のリフォームがもう少しで完成です。
築50年近い住宅なのですが、今回の隣の家は昨年下水道に接続する際に水周りを中心としたリフォームを行ったのでした。
今回その方が退去されたので隣の人に声をかけてみたらリフォームしてもらいたいとのご要望がありましたので大家さんに相談して決定したのですよ。
住んでいるとリフォームはできないし、退去後リフォームだと住んでいたい人はずっとそのままの状態が続いてしま...(続きを読む)
押入れを洗面所に
最近改修工事を行っています。浴室の隣は洗面所なのですが、洗濯機置場が現在外なんですよね。ちょっと今の時代には合わないのですが、スペース的にちょっとという感じです。洗面化粧台の向きを変えるとか考えたのですが、左の壁の向こうが和室の押入れなので、そこまで洗面所を大きくとって洗濯機置き場を造ることにしました。
ここが押入れだったところなのですが、向こうにも押入れがあるので問題なし!いろいろ修理をしつつガ...(続きを読む)
住宅インスペクションの実施
住宅インスペクションを実施しました。初めてだったので大工さんにも同行してもらいましたよ。
今回瑕疵保険1000万円というやつで申し込みをしたのですが、他付帯はなしにしました。が、給排水管は全部取り換えているので給排水管特約を付ければ良かったかなとちょっと後悔してします。
でも特約を付けるまでもなく新品に交換しているのでやっぱりこれでいいでしょう。問題ないと思います。
初めてだったのでいろいろ質問し...(続きを読む)
あっという間に日が過ぎています。
先日現場で駐車スペースを測りに行ったら、ゴミ屋さんがゴミの撤去を行っていました。
ハウスクリーニングの際に少し出るので、これを一緒に最後に持って行ってもらうのがいつものやり方なんです。
事前にこの日には全てないようにとお願いしておくとそのようにやってくれるのですが、特にいつでも良いときはご都合でいいですよと伝えてやってもらっています。
今回は最終的にはそのようにするのですが、事前に運べるものはやり...(続きを読む)
どうしましょうか。
リノベーション工事が終わりに近づいています。これまでの工事は大人の事情で違う業者さまに頼んでいたのですが、ここからはうちの業者さんになります。
ということで、以前の工事内容を見直してみました。個人的にはコロナ長引くのでは?と思っています。
でも仕事はしなくてはなりませんからするのですが、先が見えない部分は後からでも大丈夫と見て考えています。簡単に言うと今時点では無理にお金はかけないという事ですね。...(続きを読む)
大工工事が終わりました。
大工工事が終了したという連絡を受けて見て参りました。もうちょっとの部材が入らず結構待ったんですよね。
内装工事も大工工事を追いかけるようにやってきたのでコチラの方も終了していました。
今後はタイル工事、塗装工事を行って電気工事ってところでしょうか。照明や内部塗装工事の足場を使う部分が終われば、室内の足場を外しますよ。
室内はリビングにタイル工事が残っています。ただ、ゴミが多いので先ずゴミを取ってス...(続きを読む)
319件中 51~60件目