第13回日本バッハコンクール地区大会通過
-
M・C中津川音教センターのプレミアムピアノコースと
ソルフェージュを受講している相場響さんと相場純さん
が、第13回日本バッハコンクールに挑戦しました ♫
二人とも地区大会を通過 ❢ ❢
おめでとうございます ❢
今年2月に行われる全国大会に向けて頑張ってます ❢ ❢
* * * * * * * * * *
❤ ❤ 相場 純さん(小6) ❤ ❤
♫♫ シンフォニア15番 ♫♫
コンクールの週はとても忙しく、水曜日は名古屋ヘ行
って反田恭平さんの演奏会を聴き、木、金は修学旅行
だったので練習が出来なくて、土曜日ににコンクール
でした・・・。
だから絶対落ちる………と思ってましたが、通過した
ので凄く嬉しかったです ❢
秀平先生から、バッハは淡々と弾いてねと言われてた
のですが、タメを入れてる人もいて、こういう弾き方
もあるんだな……と思いました。
その子と私が通過したのですが、違う弾き方でも通過
したのでびっくりしました ❢ また、今年は昨年より
レベルが高く4年生の子が飛び級してきて、とても上
手だったのに通過しなかったので驚きました。
今まで、姉だけ入賞するコンクールもあり、その度に
「もうピアノやめる ❢ ❢」
と怒った事もありましたが、最近は私だけが入賞する
ように頑張って練習してます ♫
* * * * * * * * * *
❤ ❤ 相場 響さん(中2) ❤ ❤
♫♫ 平均律 第1巻・2番 ♫♫
バッハをステージで弾くのは久しぶりでした。
以前、小学5年生の時、違うコンクールでバッハを弾
いたのですが、色々考え過ぎてしまい間違えてしまっ
た事が今でも心に残ってます。
この様な不安要素が沢山あった今回のコンクールは、
自分の演奏を覚えてないくらい緊張しました。
ショパンよりバッハは怖いです・・・。
昨年のバッハ全国大会も、手足が震え、途中で弾いて
るところがわからなくなり、違うところヘ飛んでしま
いました・・・。今回はそうならないように沢山練習
したので、昨年よりは良かったと思います ❢
また、最近は他の人の演奏を聴かない様に出番の直前
までずっと本を読んでいます。ある意味現実逃避です
が、家で弾いてる様な感覚でステージに向かう事が出
来るのでとてもリラックスして本番に臨めます ❢ ❢
* * * * * * * * * *
ふたりともどんどん成長していますね、すごいです ❣
全国大会に向けてがんばってください ❣ ❣
「コンクール ・ コンペティション」のコラム
ショパンコンクール ファイナルASIA大会へ❢(2023/03/10 19:03)
豊田ピアノコンクール Winter Season(2023/01/25 20:01)
2022年度ブルクミュラーコンクール 続報(2023/01/11 09:01)
2022年度ブルクミュラーコンクール(2023/01/01 19:01)
第32回日本クラシック音楽コンクール(2022/12/04 17:12)