成澤 利幸(音楽家、打楽器奏者)- コラム(7ページ目) - 専門家プロファイル

成澤 利幸
音楽はみんなのもの

成澤 利幸

ナルサワ トシユキ
( 長野県 / 音楽家、打楽器奏者 )
成澤打楽器音楽教室 
Q&A回答への評価:
4.4/8件
サービス:0件
Q&A:24件
コラム:95件
写真:21件
お気軽にお問い合わせください
090-8329-7803
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

95件中 61~70件目RSSRSS

最近の愛聴盤から(4) 山下達郎「OPUS」

 ジャパニーズ・ポップスというと若者向けの音楽。   過去にはこう言われていましたが、今は昔。   ポップスやニューミュージックで注目を集めたアーティストも大物と呼ばれ、還暦を迎える年齢になりました。   還暦というと「えっ、もうそんな年?」と驚くことも少なくなりました。   年齢を感じさせない若さ、しかし音楽の引き出しが多彩で第一線を走り続けている。   山下達郎のその一人で...(続きを読む)

2013/03/15 09:52

暖かくなりました

 先週の後半から暖かくなり、私の住んでいる長野県上田市も日中は17℃を越える日が続きました。 ですが私の場合、朝の最低気温がマイナスではない日のほうが春に近づいているなあと実感じます。    ドラムやマリンバを練習している時もシャツ1枚でちょうどいい気温なので、練習するのには楽になってきました。   昨日、用事で軽井沢に行ったのですが建物の北側の陰にはまだ雪が残っていました。   ...(続きを読む)

2013/03/10 07:20

原爆の図丸木美術館

 先月、埼玉県東松山市にある「原爆の図 丸木美術館」へ行ってきました。   この美術館のことはラジオ深夜便で知り、以前から訪れたかった美術館でした。   私が知ったのは昨年なのですがこの美術館が開館したのは1967年ということで、知らないということはおそろしいことだとあらためて思いました。      美術館の名前にある「丸木」というのは丸木位里(まるき いり  1901-1995)...(続きを読む)

2013/03/07 11:01

打楽器アンサンブル考

 中高生のアンサンブルコンテストも今シーズンはひと段落となりました。 残すは今月20日(春分の日)に開催される全国大会のみとなりました。   最近の私は打楽器アンサンブルの演奏というと中学高校の吹奏楽部の生徒が演奏するのを聴くのが中心、それも客席からステージの聴くことよりも音楽室でレッスンをして聴くことが主になっています。      自分自身がもっと勉強しようと思い、2月28日(木)に...(続きを読む)

2013/03/03 12:20

学び舎

 最近の時代を感じさせることが2つありました。  1つめは学生の頃に通っていたキャンパスのことです。     私の頃は尚美学園短期大学といい、一般的な音楽大学と同じように演奏技術など音楽を学ぶための学科のほかに、音楽業界で活動するためのマネージメントを学ぶ学科や録画録音の専門技術を学ぶ学科などがあり特異な学校でした。   卒業後、やがて4年制の尚美学園大学に発展し、学生増により同じ川越...(続きを読む)

2013/02/28 05:57

いよいよアカデミー賞の発表

 第85回アカデミー賞の発表が日本時間2月25日午前10時からおこなわれます。   アカデミー賞が発表される時期には日本国内での上映がまだの作品が多く、この発表を基に国内上映が決まったり、上映される劇場数が決まることも少なくありません。      今回、作品賞にノミネートされている作品で私が鑑賞した作品は「レ・ミゼラブル」「ゼロ・ダーク・サーティ」の2作品。   この2作とも大変素晴...(続きを読む)

2013/02/25 08:41

最近の演奏会から(6) 栃木県警察音楽隊演奏会

 先日「栃木県警察音楽隊創設40周年記念演奏会 第39回定期演奏会」を聴きにいきました。 今回の演奏会でのゲストとして千葉県警察音楽隊とカラーガード隊が出演するということで、この演奏を聴くのが主な目的でした。 千葉県警察音楽隊には音楽学校時代の打楽器科の同級生が所属しており、今までなかなか聴くことができずようやく生演奏を聴くことができました。    栃木隊の隊員は普段は警察署や交番に勤務して...(続きを読む)

2013/02/20 14:41

最近の愛聴盤から(3) 田部京子と紀尾井シンフォニエッタ東京

 ここ数年、国内のオーケストラの演奏のディスクが多く販売されるようになりました。 以前のものは記念碑的なものが多かったのですが、ここ数年は各オーケストラや大手CD販売店が積極的に制作・販売しています。 最近の話題のものでは「佐村河内守:交響曲第1番 HIROSHIMA」吉松隆:タルカス ~クラシック meets ロック」「富田勲:イーハトーヴ交響曲 富田勲×宮澤賢治×初音ミク」といったところで...(続きを読む)

2013/02/18 10:20

演奏旅行記 2012 夏 (4)

演奏旅行記 2012 夏 (4) コンサートのフィナーレは日中合同の大アンサンブルでした。 「瑶族舞曲」と「ラデツキー行進曲」の2曲をステージいっぱいの大編成で。    「瑶族舞曲」は中国の有名な舞曲で王家訓先生の編曲。 北原先生がソロマリンバ、王先生の指揮で演奏しました。 中国らしい曲想で客席も大盛り上がり。    私はラデツキー行進曲に登場。4番マリンバのパートの予定でしたが、こちらも急遽、打楽器にコンバート。 ...(続きを読む)

2012/09/17 18:07

演奏旅行記 2012 夏 (3)

演奏旅行記 2012 夏 (3)  前回、簡体字(省略漢字)について書きましたが、マリンバを簡体字で書くと「馬林巴」となるそうです。音に漢字を当てはめたのですね。    今回のコンサートは合計20組のチームと個人が演奏しました。 日本側が9グループ、中国側が9グループ、中国のマリンバオーケストラ(大編成アンサンブル)が1チーム、最後は日中合同演奏で2曲を演奏しました。 その内、私は3曲を演奏しました。    1曲目はヨ...(続きを読む)

2012/09/17 17:28

95件中 61~70件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真