吉野 真人(医師)- コラム「「俺の言う通りにやれ」「そんなの当たり前」で意欲ダウン!社員のメンタルに直結する裁量権と達成感とは?」 - 専門家プロファイル

吉野 真人
あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

吉野 真人

ヨシノ マサト
( 東京都 / 医師 )
Q&A回答への評価:
4.7/38件
サービス:1件
Q&A:158件
コラム:500件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「俺の言う通りにやれ」「そんなの当たり前」で意欲ダウン!社員のメンタルに直結する裁量権と達成感とは?

- good

2020-12-19 14:25

今年の4~5月に減少しかけていた「自殺者」が、8月以降は一転して、明らかな増加傾向となっています。とりわけ10月には2153人と急増し、対前年比39.9%もの増加、つまり4割も増えた事になります。

 

特に女性の自殺が増えており、8月に対前年比42.2%増、10月は何と同82.6%増、つまり昨年10月の1.8倍と、これまで見た事も無いような激増ぶりです。中でも40代の女性が142人と対前年比2.29倍と、突出しています。

 

なぜ40代を中心とした女性の自殺が急増しているのでしょうか。一つにはコロナのためテレワークが急速に普及した事による、夫など家人からのDV(ドメスティックバイオレンス)の多発、育児や介護のストレスなどが挙げられています。

 

もう一つは経済的苦境です。コロナによる経済失速により非正規雇用者の失職や雇い止めが多発しており、その影響が特に大きいのが女性なのです。仕事を失う事による失望に、家族との人間関係などが追い打ちとなっているのでしょうか。

 

「急増する自殺」の問題については、とても重要テーマですので、日を改めて取り上げたいと思います。

 

さて前回12月12日のコラムでは、企業に於けるウツなどメンタル不調の発生数が、一連の「働き方改革」や「パワハラ対策」などの取り組みをもってしても減少せず、むしろ増加傾向となっているのは何故なのか、考えてみました。

 

その要因の一つとして、一般の社員が残業を減らした事による「シワ寄せ」が、管理職や一部のマジメな社員、ハイパフォーマー社員に押し寄せ、かえって長時間労働を強いられているケースが少なくない事を指摘しました。

 

一方で「昇進」の影響も見逃せません。スピード出世で異例の昇進を果たした若手エリート社員が、新たに部下となった社員のマネジメントが出来ず、自分本来の業務との板挟みとなって、ウツなどを発症するケースも目立ってきました。

 

もう一つ大きな要因として挙げられるのが「裁量権の軽視」です。裁量権とは、社員が自分のペースや自分の考え方を尊重されて仕事を遂行できる権利の事ですが、上司や管理職が部下の裁量権を奪ってしまうケースが少なくないのです。

 

若手社員といえども、自分の「ペース」や「考え方」はとても重要です。もし上司が「俺の言った通りにやれ!」などと言い放っていると、社員は閉塞感を感じ、やる気を失ってしまうでしょう。それが続くとウツなどメンタル不調を併発しかねません。

 

そのような事態を防ぐには、管理職や上司は可能な限り社員の裁量権を尊重し、のびのびと力を発揮できる環境を整える必要があります。自分のペースで仕事をする部下は、たとえミスはあったとしても、順調に能力を伸ばしていけるのです。

 

それと並んで、社員の「達成感」も大切な要素です。仕事の成果というものは、特に若手社員には見えにくいものですが、仕事の小さな成果やそのプロセス、社員の努力に対して、上司や管理職が「承認」してあげることが、たいへん重要です。

 

部下の頑張りや小さな一歩に対して、もし上司が「そんなの当たり前だ」とか「それで安心するなよ」などと軽くいなしていたら、部下は「頑張ったのに、認められない」とガッカリし、やる気や成長欲求を失ってしまうでしょう。

 

そうならないためにも、管理職や上司は部下の仕事ぶりをよく観察し、その努力やプロセスを重視し、ちょっとした変化にも気を遣う必要があります。たとえ明確な成果でなくとも、その変化を認め、承認していく事が求められるのです。

 

一方、職場のストレスで最大のものは、何といっても「人間関係」でしょう。次回は職場の人間関係について、考えてみます・・(続く)

 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム