森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「少しでも可能性のある選択について」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

がん保険の告知義務違反

マネー 生命保険・医療保険 2020/02/05 12:33

生協の団体がん保険に2017年に加入しました。
毎月1日が締切でその翌月の1日0時から翌年の5月1日までが保険期間、そこから90日後が責任開始日との事です。
私の場合、6月1日まで(5月中)に申込みをしたので7月1日から保険期間開始、責任開始日が9月30日となります。

申込書を送付した時は健康でなにも問題がありませんでしたが、その後にがん保険も加入したし念の為…と子宮頸がん検診を受けたところ軽度異形成と6月2日に病院で診断されました。

軽度異形成はだいたい治る風邪みたいなものと言われたのと、追加告知という事も知らなかったので保険会社には連絡してません。
それから経過観察をしていてずっと軽度異形成だったのですが2019年12月、中等度異形成になり大学病院を紹介されて更に調べたら高度異形成と言う事で1月に手術をしました。

入院する前に保険会社に連絡をしたら、高度異形成は給付金の対象だから給付金請求書や診断書を送るので退院したら提出してくださいと言われました。

しかし最近になって色々調べているうちに、がん(高度異形成)と診断されたのは最近だけれどそれと関係のある軽度異形成に責任開始日前に診断されているので給付金の対象外ではないか?
対象外どころか告知義務違反というやつで保険を解約されてブラックリスト?入りになるんじゃないかと不安でいっぱいです
・このまま診断書を提出しないでいた場合保険会社から、退院しましたか?診断書を送ってくださいと連絡が来ますか?

先日詳しい方に相談をしたところ
「責任開始日から2年を経過しているとのことなので、この場で結論はでませんが、給付金を受け取れる可能性がまったくないわけではありません。
ちなみに、ブラックリストというよりも、既往症を理由として、今後他の保険には入れない可能性が高いです。
なので、給付金請求しないで、いきなり解約とかではなく、少しでも可能性のある選択をした方がよいのではないでしょうか」

との回答をいただきましたが、可能性のある選択とはどういう事かわかりません。

・給付金が貰えないことは分かりますが、このままこの団体保険に加入してる事も難しいですか?
例えばこの先胃がん等になった場合も無効ですか?

契約解除になるのを覚悟して診断書を提出すればいいのか、それとも追加告知だけして診断書は提出しないか。
どうぞよろしくお願いします。

もみの木さん ( 東京都 / 女性 / 41歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

少しでも可能性のある選択について

2020/02/05 14:24

もみの木様、再投稿を拝見しました。
以前に回答したファイナンシャルプランナーの森本直人です。

少しでも可能性のある選択とは、追加告知のことです。

前回のご投稿では、がん検診を受けた時に、
がん保険には入って無かったのでこれを機に念の為…と申込書を送付し、
その後検診結果が郵送されて来て要再検査と書いてあり、
その再検査で、軽度異形成と病院で診断されたとありました。

申込書を送付する前(告知日の前)にがん検診を受けていたのであれば、その事実(再検査で軽度異形成と診断されるまでの流れ)は、おそらく告知が必要だったのではないか思います。

単純な告知書への記入ミスであれば、追加告知をすれば、過去にさかのぼって、その内容で診査してもらえることもあります。

私が実際に個別にご相談を受けた他の追加告知の事例(内容は異なります)でも、ご本人はブラックリスト入り?など、とても心配されていましたが、申込時にさかのぼって判定され、まったく問題なしの結論が出て、保険は解約にならず、給付金も受取れたことがあります。


もちろん、保険会社の診査基準は、保険会社ごとに異なるため、この場で結論はでませんし、そもそもこのQ&A自体も、個別の状況にもとづく判断の提供ではなく、あくまで一般論での回答になります。

例えば、このまま診断書を提出しないとか、給付金を請求しないで解約しても、特に保険会社側の不利にはならないので、おそらく何も言ってこないと思います。

一般的な回答をご理解いただいたうえで、最終的にはご自身の選択になります。

よろしくお願いいたします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム