森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「定額で毎月積立ができる保険商品について」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

明治安田生命「虹色きっぷ」について

マネー 生命保険・医療保険 2015/10/16 06:52

こんにちは。保険について全く知識がないど初心者です;;
先日銀行に行った際に、窓口で定額で毎月積立ができる保険がある、「虹色きっぷ」の話を聞きました。
(あと毎月一万円を積み立てる投資信託商品)
これまで保険を考えたことがなく、わからないのですが、虹色きっぷのメリットはなんでしょうか?
払込期間終了後、据え置き期間に定期預金においておくよりいい利率で増えていき、満期後に年金として
受け取れるのは将来のことを考えると魅力的に感じました。また、途中で解約すると元本割れしてしまうので
引き出そうと考えずいいのかなと思いました。
まだ契約はしていないのですが、個人的にいい商品の印象を受けたのですが、、、、
上記以外にメリット、またデメリット等があれば教えていただきたいです。

ayumi321さん ( 熊本県 / 女性 / 24歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

1 good

定額で毎月積立ができる保険商品について

2015/10/16 19:07

ayumi321様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

ご質問の保険商品を調べてみましたが、シンプルな定額個人年金保険のようですね。

メリットは、途中で解約しなければ、保険会社による元本保証があり、将来の受取額も確定できることです。

さらに、5年ごと利差配当付とあり、金利上昇などで運用が良くなれば、ある程度の上乗せも期待できます。

また、個人年金保険は、受取り方によって、税制上、一時所得の扱いにでき、運用益を課税なしに出来ることもあります。

一方、デメリットは、最近の超低金利下では、長期で運用しても、大きなプラスが期待できないことです。

例えば、25年以上前なら、この手の商品で、年5%超の利回りも珍しくなかったのですが、現在は、年1%を超えるのもかなり難しい情勢です。

もちろん、年1%未満の運用でも将来のお金が足りる人であれば、問題ありません。

ですが、今20代だと、将来の公的年金はあまり期待できないため、自助努力で私的年金を作る必要性は高いと思います。

例えば、毎月1万円の積立で、40年間、年1%で複利運用すると、40年後のお金は、税金、手数料等を考慮せず、約590万円ですが、同じ前提で、年5%なら、約1526万円です。

要するに、同じ積立をしても、昔と今とで、1千万円近くの差が出てしまうということです。

なので、個人的には、10年以上の長期で寝かせておける資金であれば、投資信託商品を検討してもよいと思っています。

値動きはありますが、一般的に、長期で運用することで、価格変動リスクを軽減でき、かつ利回りを高められると考えられています。

保険商品も決してわるくありませんが、あまり先入観を持たないで、資産運用の勉強もされてみてはいかがでしょうか。

ご参考です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム