森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「保険、運用、住宅ローンのアドバイスです」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

どのような保険に加入したらよいでしょうか

マネー 保険設計・保険見直し 2012/02/07 23:22

保険に入るべきか検討中です。

主人は個人事業主(40歳)、妻(専従者45歳)、子供(6歳)
の三人家族です。

1年半前に自宅を購入し35年固定ローンを組んだ際、3大疾病特約付の団信に
入りました。

当時、貯金が2100万ほどあり投資信託の分配金でローンを払っています。
住宅を購入する際、FPさんに相談したのですが、
2100万すべてを住宅に使ってしまうとローンを払い終わった後貯金は何も残らないので貯金は残し、
分配金でローンを払ったほうがいいでしょうと言われ、ローンを組みました。
何かあったときは貯金でまかなえるので、医療保険や生命保険に入る必要はないでしょうと言われました。

しかし、現在投信の運用成績が悪く、1800万に貯金が減っています。
貯金がこの先ゼロになるとは言いませんが、減っていく可能性があれば、
もしもの時の為に、何かしらの保険に入っておいた方がいいのでしょうか。

現在、妻・医療保険(終身タイプ)のみに入っています。


どうしたらいいのかアドバイスをお願いします。

kmamaさん ( 静岡県 / 女性 / 45歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

2 good

保険、運用、住宅ローンのアドバイスです

2012/02/08 18:42
( 5 .0)

kmama様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

保険に入るべきか、については、まず、具体的な数字で家計の全体像を伺い、どんな点に不安を感じているかなど、お考えを伺わないと、アドバイスが難しいのですが、

3大疾病特約付の団信で、ある程度までカバーされているとするなら、死亡保険、医療保険については、加入の必要はないか、それほど大きな保障を付けなくてもよい可能性はあります。

但し、ローンを払い終えた後は、団信はなくなってしまいますし、ローン残高が減少すれば、それだけ保障も薄くなりますので、そうなった後も適切な保障を得たい場合は、別途で考える必要があるかもしれません。

それと、投資信託の分配金でローンを払っているとのことですが、リスク等、きちんと理解できていますか?

2100万は、貯金ではなく、投資ですよね。

お書き頂いた枠組みだと、税引後の運用利回りが、住宅ローン金利を上回らなければ、意味のない話です。

毎月分配型ファンドの分配金というのは、錯覚しやすいのですが、必ずしも、利益の上積み部分から、払い出されるわけではなく、運用が悪化している時は、単なる元本の払い戻しになります。

元本の払い戻しで、住宅ローンの返済をするのであれば、その資金は、初めから、頭金充当か、繰上げ返済でよかったという理屈になります。

ですので、もし、お金を借りながら、金融資産で運用するのであれば、きちんとリスクの管理をしながら、ローン金利を上回る運用を目指していかなければなりません。

もしそれが難しいと思われる場合は、一部、繰上げ返済に回すという発想が出てくるかもしれません。

これは、要相談です。

もしもその場合は、合わせて保険の見直しが必要になりそうです。

以上、ご参考にしていただけると幸いです。

評価・お礼

kmama さん

2012/02/24 21:49

お返事ありがとうございます。

投資信託の分配金でローンを払うということは、大変なリスクがあるとゆうことが分かりました。
税引き後の運用利回りは住宅ローンの金利を上回ってはいません。
誰もこのことを教えてはくれませんでした。
とりあえずは、住宅ローンの支払い方法を考え直して見ます。

そのあとに、保険の見直しをしたいと思います。

ありがとうございました。

森本 直人

2012/02/25 12:58

kmama様、コメントありがとうございます。

リスクや仕組みについて、きちんと理解しないまま、2100万ものお金を投資してしまったのは、今後の反省点ですね。

実は、毎月分配型投信の分配金の出しすぎ問題については、錯覚している人があまりに多いため、最近になり、法規制も検討されています。

保険、運用、住宅ローンをトータル的に見直されることをおすすめします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム