森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「私見です」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅購入とライフプラン

マネー 家計・ライフプラン 2011/02/05 15:19

御世話になります.住宅購入とライフプランについて相談させて下さい.

本人39歳,妻34歳共働き(正社員),第1子娘1歳,今年秋第2子誕生予定です.
 当初,ライフプランでは,2016年に住宅2000万(住宅購入,頭金1000万残りをローン金利3%で15年返済)を購入する予定でしたが,2013年には資金が準備できそうなのと,家族構成も固まってきましたで,前倒しして見て住宅購入を考えています.
相談内容は,
----下記の2点についてご意見を頂ければと思っています----
1.晩婚のため教育・住宅・老後資金を同時に調達する必要がありますが,住宅取得資金に集中して投入して大丈夫なのかなあということです.もう少し我慢して他の資金とのバランスを考えた方が良いのでしょうか.
現在株価安・円高でいつになく投資しやすい機会である一方,消費税や国債の動向も予想しにくい状況となっています.
2.住宅資金の運用(管理)先についてですが,現在は預貯金一括管理しています.数年先の資金のためインフレリスク等を考えていませんが,なにか良い管理方法はありますか.
------------------------------
なお,現在資金・生活の状況は,
<住宅・老後用資金>
 預貯金600万,株・投信等50万,土地(今回住宅建築用)
 貯蓄ペース220万/年(過去3年の実績)
 ローンはなし.
<教育資金>
 上記とは別会計
 第1子:資保険(17歳満期で220万),子供手当は貯蓄(そろそろ半額ほどを投資予定)
 第2子:資保険(17歳満期で200万予定),子供手当は貯蓄予定
<日々の生活について>
世帯年収:440万(本人)+240万(妻)=680万
 住居費:賃貸で72万/年
他に必要な事がありましたらコメント頂ければと思います.

114114さん ( 徳島県 / 男性 / 39歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

私見です

2011/02/05 19:24
( 4 .0)

114114様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

ご相談の件、本来は、トータル的に考える必要があり、結論めいたことをここで単純に回答することは、難しいのですが、ひとつの考え方としてお話します。

まず、ご質問1.の住宅取得資金に集中させて大丈夫なのか、という点に関しては、くらしを守るという観点からいえば、必要以上に大きな家を買わない方がよいと思っています。

実際、多くの方が、将来、退職金と公的年金だけで、何不自由なく暮らしていけるというシナリオを描いて、予算ぎりぎりのローンを組んでいますが、私は、このパターンは、かなり危険度が高いのではないかと見ています。

ご承知の通り、国の財政は、かなりひっ迫していますから、公的年金の支給開始年齢の引き上げなども、想定しておかなければなりません。

仮に無年金の期間が、5年生じて、その間の年生活費が、300万円とするなら、ざっくりと、1500万円は、金融資産で準備しておかなければなりません。

将来は、土地を担保に融資を受けるリバースモーゲージなども一般的になってくるかもしれませんが、建物部分は、年々減価していきますので、担保になりにくいです。

特に築年数がかなり経過したマンションなどは、基本的にリバースモーゲージが使えません。

今回は、土地から家を建てるプランのようですが、建物は、家族構成に合わせ、ミニマムで考えておくと、リスク管理上は、好ましいといえるかもしれません。

ご質問2.については、今は、住宅ローン金利も低めですし、消費税のこともありますから、頭金を貯めてきた方にとっては、購入するのに、わるくない時期と思われますが、もしお子さんが生まれて落ち着いてからと考え、数年貯めておくのであれば、頭金予定の資金は、積極運用の資金とは、切り分けて、元本保証のあるものがよいでしょう。

2~3年後に突然インフレになるというシナリオは、個人的には、考えにくいですが、流動性の高い金融商品にしておけば、臨機応変に動かすこともできます。

以上、ご参考にしていただけると幸いです。

評価・お礼

114114 さん

2011/02/06 02:36

早速のご回答ありがとうございます.ご指摘のとおり,予算的には結構いっぱいいっぱいのところはありそうですね.予算オーバーとならないようを厳守して計画する必要がありそうですね.
 老後資金は,貯蓄,生命保険,勤務先非公開株,退職金で3000万程度になる予定で考えております.あまり早く購入すると,首が回らなくなるし,かといって子供が成長する期間がすぎてしまえば,,,.このような場合,FPさんは数年後のローン金利,消費税,インフレ率はどの程度に設定するのでしょうか.突然のインフレは無いと私も考えております.

森本 直人

2011/02/07 15:15

114114様、評価・コメントありがとうございます。

きちんとライフプランを立てられているようですね。ちなみに、再質問にある「数年後のローン金利、消費税、インフレ率」は、数字よりも、「考え方」のほうが重要です。
予想の数字は、根拠が希薄なものになりがちです。

例えば、国の財政問題が今後どう影響するのか、原油高がこのまま進むとどう影響するのか、といった話から掘り起こし、その上で、資産配分を考えるとよろしいのではないでしょうか。

より深い話については、担当FPをつけて、個別に対話をされるのもひとつの方法かと思います。ご参考です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム