森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「今後の資産運用について」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

定年退職後のアセットアロケーションについて

マネー お金と資産の運用 2010/10/18 02:06

夫65歳、妻49歳(私:専業主婦)、子供9歳 の 年の差、高齢出産家族です。

 来年3月で夫が定年退職となり、年金生活が始まります(再就職の予定はありません)。

  現在 判っているのは、

  ・年金    年額 約 360万円(妻と子供の加給分込み)月額約30万円
  ・夫 退職金    約3300万円(所得・住民税控除後)
  ・預貯金 夫名義 約4000万円(株式を現在値で売却した分も含む)
        妻名義 約5000万円(       同上      )
  ・子供教育資金   約1000万円のみ準備済み(中・高校が私立の場合の学費分)

  ・自宅(マンション) ローン完済、リフォーム済み
  ・車、家電製品等は今年新しく購入したばかりなので当分購入予定なし
 
 退職金 3000万円 と 夫婦の預貯金 9000万円 を併せた1億2000万円をアセットアロケーションして、税金・手数料
(ファイナンシャルプランナーの方への報酬も含む)を引いた後、年3%(手取り360万円)で運用することは可能でしょうか。

 夫は銀行等から色々な御提案を戴いている様ですが、興味がなく、預貯金を崩して年金と併せて生活していこうと漠然と
考えているようです。

 年金360万円の他に運用利益金がある程度あれば、今後の生活設計が随分違ってくると思い、是非アドバイス戴きたく存じます。

 希望と致しましては、

  ・年間生活費(支出)は かなり余裕を持たせて 年間500万円。

  ・出来ることなら年間100万円の貯蓄(10年後、子供が大学進学を希望した場合に備えて 1000万の準備金をつくりたい)。

  ・妻が月額6万8000円(年額80万程)で 限度額近くの国民年金基金に加入出来れば、所得税・住民税・国民健康保険料が
   かなり低額で済むのでは と・・・

・・・初めての投稿で、素人の荒唐無稽な質問でしたらお許し下さい。
 
 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

補足

2010/10/18 02:06

現在 加入の保険等は、

死亡保険
  夫 終身2000万円 (定年退職時までに給与から引き落としで払い込み済み予定)
  妻 終身 250万円 (支払い済み)
    60歳まで 1000万円(60歳まで 年2万円支払い予定)

入院保険 
  夫 65歳から 入院1日7500円(県民共済 年6万円支払い予定)
  妻 終身    入院1日7500円(支払い済み)
    60歳まで 入院1日5000円(60歳まで 年2万5千円支払い予定)

個人年金
  妻 60歳から74歳まで 年120万円(60歳まで年14万円支払い予定)
    75歳から終身    年 70万円(支払い済み)

 になります。

 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ぐんじょうさん ( 静岡県 / 女性 / 48歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

1 good

今後の資産運用について

2010/10/18 15:59
( 5 .0)

ぐんじょう様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

ご相談内容、拝見しました。
1億2000万円のアセットアロケーションを組まれたいとのこと。

金融資産による運用のご経験がどの程度あるのか、分かりませんが、もしご経験が少ないのであれば、個人的には、まとめて投資をするのは、危険過ぎるように思います。

仮に、優秀なファイナンシャルプランナーを雇えたとしても、最終的な判断は、ご本人になります。

例えば、投資信託などで運用する場合、安定的な運用を心掛けたとしても、一時的に評価額が10%くらいのマイナスになることも十分にあり得ます。

金額にすれば、1200万円のマイナスです。

もちろん、その後のリバウンドで、1200万円のプラスになることもあるわけですが、ご経験が少なければ、マイナスの時に、きちんと感情をコントロールできなくなる可能性もあります。

ですので、もし年3%程度の安定的なキャッシュフローを求めるのでしたら、個人的には、小さなアパート経営など、不動産投資も有力な候補になるのではないかと思っています。

不動産投資の場合、タックスプランもいろいろ考えられますし、インフレ対策にもなります。

ちなみに、私自身は、現在、金融資産による運用のアドバイスを中心に活動していますが、それでもそう思います。

まったくご経験のない方が、心理的に耐えられる投資額は、個人的には、1000万円~2000万円くらいが限度だと思っています。

ただ、不動産投資は、面倒な部分もありますし、もちろん特有のリスクもありますので、金融資産による運用の方がよいと思われる場合は、2~3年経験を積まれた上で、増額を検討するのもよいと思います。

実際、金融資産で手堅く運用できる方法は、いろいろあるのですが、ただ「買えばよい」という世界ではなく、投資リスクを時間の中でコントロールするという発想が必要になります。

銀行等に相談して、そこまでアドバイスしてもらえるかどうかもよく検討してみてください。

以上、ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

ぐんじょう さん

2010/10/18 20:43

別の視点からの 専門家としての貴重なアドバイス、ありがとうございました。
 
 不動産投資は ますます素人判断では難しいのでは・・・という先入観のある私です。
 まずは金融商品から運用して行きたいと今のところ考えております。
 ただ、間口は広くして 様々な選択肢の中から 説明を受けて 納得の行く解決を探したいと
前向きに考えております。 
 今回ファイナンシャルプランナーの方々の親身で率直な御回答を拝読しまして、リスク
 に対する覚悟と耐性が出来つつあります。 
 ・・・夫にこのサイトを印刷して見せ、建設的な話し合いをして、また、皆様に御相談
 出来ますように・・・
  ありがとうございました。

森本 直人

2010/10/19 14:46

ぐんじょう様、評価・コメントありがとうございます。
資産運用は、まず目的を決め、計画を立てるところから始めてみると良いと思います。
その中で、インフレ対策が必要ということであれば、アセットアロケーションの中に収益不動産を組み入れるような選択もありうるでしょうし、金融資産だけで組成するなら、不動産投資信託を利用する手などもあります。やり方は、一様ではありません。
どんな選択にも、メリット、デメリットはありますので、そのあたりをきちんと納得できるまで説明してくれるファイナンシャルプランナーが見つかるとよいですね。
もちろん、私でよければ、いつでも承ります。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム