森 滋昭(公認会計士・税理士)- Q&A回答「自宅兼用オフィスの経費按分の留意点」 - 専門家プロファイル

森 滋昭
会社設立・創業融資をサポート

森 滋昭

モリ シゲアキ
( 東京都 / 公認会計士・税理士 )
森公認会計士事務所 公認会計士・税理士
Q&A回答への評価:
4.9/7件
サービス:1件
Q&A:23件
コラム:135件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
03-6722-0960
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

自宅兼用オフィスの経費について

法人・ビジネス 会計・経理 2009/10/07 14:55

小さな合同会社を設立しました。オフィスは自宅兼用の賃貸マンションになります。
輸出代行業務ですが、毎日仕事がある訳ではなく、
自宅としての使用割合8:2くらいでしょうか。

?家賃の一部を会社の経費として計上できますか?その場合、借主を会社名義にする必要ありますか?
?同様に、光熱費・通信費も個人名義⇒法人へ変更必要ありますか?
法人へ変更した場合、100%経費にすることは無理でしょうか?
?他に、会社経費として落とせるものがありましたら
ご教授下さい。

yuchapuiさん ( 東京都 / 女性 / 42歳 )

森 滋昭 専門家

森 滋昭
公認会計士

1 good

自宅兼用オフィスの経費按分の留意点

2009/10/09 09:24

 個人で借りている賃貸マンションを会社に貸与する場合、個人と法人で不動産の賃貸借契約を締結し、賃借料を、会社で使用する部屋の面積などで賃料を按分し、毎月賃料を個人へ支払う必要があります。

 諸経費も、契約書等を交わし、請求書まで作成する方が望ましいです。諸経費の按分は、面積比や単純に5割とすることも考えられますが、できれば、費目毎に合理的な割合、例えば、電話代は明細から、ガソリン代は車の走行距離から按分することが可能です。逆に、水道代等は、個人としての使用が主で、法人の経費にはほとんど計上できない可能性があります。

 また、毎月正確な按分計算をするのは大変ですので、一度合理的な案分割合を見積もった後は、その金額で経費精算をするような契約にするのも一つの方法です。ただし、使用状況が変われば、再度見直す必要があります。


 なお会社と個人の取引は、役員賞与とみなされるリスクがありますので、第三者(税務署)から見て合理的な按分割合とし、公私混同となっていないこと、賃料・経費の精算とも、適切な金額水準、つまり第三者との取引価格になっている必要があります。


 なお、賃料収入は不動産所得に、諸経費の精算は雑所得として個人で確定申告する必要があります。また、個人で借りているマンションを法人に転貸するため、大家さんの了解が必要になる可能性がありますので、ご留意ください。


 逆にマンションを会社で借りて、部屋を個人へ貸付ける場合、賃料や経費の精算は、基本的には個人から会社へ貸付ける場合の逆のケースになります。
 この場合の留意点は、部屋を役員に社宅として貸し付けることになりますので、固定資産税評価額に基づく計算式で賃料を設定することになり、基本的には相場より安い賃料になります。

 いずれにせよ会社と役員との取引は、役員賞与と認定される可能性が高い取引ですので、十分ご留意ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真