森 滋昭(公認会計士・税理士)- コラム「最低限、押さえるべきマイナンバーのポイント  -   個人番号の取得と告知 」 - 専門家プロファイル

森 滋昭
会社設立・創業融資をサポート

森 滋昭

モリ シゲアキ
( 東京都 / 公認会計士・税理士 )
森公認会計士事務所 公認会計士・税理士
Q&A回答への評価:
4.9/7件
サービス:1件
Q&A:23件
コラム:135件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
03-6722-0960
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

最低限、押さえるべきマイナンバーのポイント  -   個人番号の取得と告知 

- good

起業 2015-08-01 07:18
まずは、平成27年10月から、各個人にマイナンバーを記載した「通知カード」が郵送され、平成28年1月から、「個人番号カード」が交付されます。
 「通知カード」


(1)「個人番号カード」の表面・裏面

事業者は、これらに記載された個人番号(マイナンバー)を取得しますが、取得に際しては、




・利用目的を明示し

・本人確認

を行う必要があります。



(2)利用目的
マイナンバーの利用は、法律で定められたものだけです。

当初示した利用以外に新たな利用をする場合、再度利用目的を提示し、マイナンバーを取得する必要があります。


例えば、源泉徴収票作成目的だけを明示し、後日社会保険関連の書類にマイナンバーを流用することはできません。

そのため、当初から包括的に利用目的を明示する必要があります。

具体的には、就業規則や社内イントラネットなどに、次のように記載します。






なお、各個人への個別の通知や同意までは求められていません。



会社設立・創業融資サポートはこちら 森公認会計士事務所まで
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真