
“くつろぎ”をテーマにした“木の家”を創っています
溝部 公寛
ミゾベ キミヒロ
(
建築家
)
寛建築工房 主宰
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
経歴
1964年横浜生まれ。実家は木材店。明治大学卒業後、設計事務所勤務を経て、
1994年独立、1995年寛建築工房設立。主宰。
- 1995年~2010年
-
寛建築工房 主宰
- 1986年~1994年
-
株式会社奥野建築設計事務所
学校、屋内プール、体育館、特別養護老人ホーム、店舗、
集合住宅、研修施設、各種施設の設計業務に従事
- 1982年~1986年
-
明治大学 工学部建築学科
実績
設計・施工・監理・木材供給まで一貫して行う“寛の家”シリーズ
- 寛の家−35 茅ヶ崎 新築
- グランドピアノのあるリビングに親族が集い、夏の花火を楽しむ。中庭を中心に開放と閉鎖の両立を計りながら、私的な生活を大切にした木の家。
- 寛の家−33 鎌倉 新築
- トップライトから光射すリビングシアターで映画を楽しみ、鎌倉の四季を
感じながらゆったり食事をする。落ち着きのある生活を目指した木の家。
- 寛の家−32 鵠沼 新築
- シーリングファンがある傾斜天井のリビング、立体的に繋がるルーフデッキ
から、江ノ島と富士山、夏は海の花火を望む、友人が集い楽しむ木の家。
- 寛の家−30 横浜 新築
- 雑木林を眺めるリビングで憩い、地下で趣味に没頭し、ルーフデッキから星を観る。変形狭小傾斜敷地に三世代が住まう、立体構成による多層な木の家。
- 寛の家−17 王禅寺 新築
- 欅の大黒柱、連続する化粧垂木。木製引戸の多用、落ち着きあるリビングにトップライトから光射す、伝統家屋の構成要素と現代生活が融合する木の家。