
宮嵜 勝己
ミヤザキ カツミ住宅ローン審査
住宅・不動産 不動産売買 2011/09/30 11:082900万の新築マンションを借りようと銀行に住宅ローンを
申し込みましたが審査が通りませんでした。
年齢:20代後半
年収:370万
私だけで無理なら妻も働いているので保証人になれる人はいます。
今回審査に落ちたのは
私の父親の車のローンの連帯保証人になっており、その父親が失踪し
私が代わりに支払っているのでこのことが金融事故扱いとなり
私の個信に影響があり審査に落ちたのだと思います。
この銀行の審査に落ちたあとに親族から300万の融資をしてもらうことに
なりました。これを自己資金として使う予定です(実質借り入れ額は2600万)
1.他の銀行を受けても結果は同じでしょうか?
2.審査を申込過ぎると不利になったり今後も住宅ローン組めなくなりますか?
3.親族からの融資は私の個信でも審査にはプラスでしょうか?
4.車のローンを先に完済した方がいいでしょうか?
すけさんですさん ( 大阪府 / 男性 / 28歳 )
住宅ローンの審査について
はじめまして。
住宅ローンプランナーの宮嵜です。
住宅ローンの審査が通らずに困っている方が増えているようですね。
以前はローンのルールに合致していればOKになっていたような案件も、総合的評価でNGになるケースも多々あるようです。
今回のケースも「総合判断」のように思われます。
さて、回答です。
1.他の銀行を受けても結果は同じでしょうか?
銀行によって審査基準はさまざまですので結果が同じとはいえません。
審査基準を鑑みながら戦略的に審査対策することで違う結果になることも多いものです。
2.審査を申込過ぎると不利になったり今後も住宅ローン組めなくなりますか?
個人情報には住宅ローンの審査について記載されます。
短期間にたくさんの金融機関の記載があると、金融機関は警戒するかもしれません。
できれば避けたいところです。
3.親族からの融資は私の個信でも審査にはプラスでしょうか?
個信にプラス、というより総合評価にプラスになります。
購入資金に対してできれば自己資金20%以上を用意することで「安定性」評価が上がり住宅ローンの審査も優位になることが多いようです。
4.車のローンを先に完済した方がいいでしょうか?
ケースバイケースですね。
あわてて返済することはおすすめしません。
以上、参考になれば幸いです。
住宅購入が果たされることをお祈りしております。
株式会社FP-Japan
宮嵜 勝己
~「プラスFP(FPプライベート顧問契約)」サービススタート!~
月3,000円でFPをあなたの顧問に!
http://e-fps.jp/plus_fp