南山 和也(住宅設備コーディネーター)- コラム - 専門家プロファイル

南山 和也
建ててからはじまる、家づくり。シロアリ対策はお任せください

南山 和也

ミナミヤマ カズヤ
( 東京都 / 住宅設備コーディネーター )
株式会社テオリアハウスクリニック 
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:1件
コラム:6件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

6件中 1~6件目RSSRSS

数年間空き家だった家屋のシロアリ被害

今回調査したお住まいは、築年数は30年ほどでしたが、ここ数年間は誰も住んでいない空家だったそうです。 現場へお伺いをすると、和室、玄関や浴室のドア枠などに被害が確認されました。 特に和室での被害は深刻で、床下の根太(木材)がシロアリ被害によって折れてしまい、畳が陥没してしまうほどの被害でした。 床下を調査してみると、あらゆる場所から複数の蟻道(シロアリの作るトンネル状の通り道)が上がり、...(続きを読む)

2011/07/22 09:37

まもなくシロアリの羽アリシーズンです。

まもなくシロアリの羽アリシーズンです。 今月末~ゴールデンウィーク開けまでには、シロアリ屋さんの最も忙しい時期である「羽アリシーズン」がやってきます。  気温や湿度などの条件がそろうと、森の中だろうが山の中だろうが建物の中だろうが、全国の羽アリたちが一斉に飛び立っていきます。  この羽アリの発生を確認したということで、シロアリ被害に気付くパターンが一番多いです。 羽アリは北海道の一部を除き、日本どこでも発生するので、屋外の場合は特...(続きを読む)

2011/04/13 10:37

鉄骨住宅でのシロアリ被害を紹介します。

鉄骨住宅でのシロアリ被害を紹介します。 今回は、鉄骨住宅でのシロアリ被害事例を紹介します。 こちらは、今年の5月にヤマトシロアリ(日本で一番ポピュラーなシロアリ)の羽アリが発生している物件です。 今回の侵入場所は、配管カバー(写真1)です。この配管カバーの断熱材は、シロアリにとって齧りやすく、快適なので侵入されやすい部分となります。  実際にヤマトシロアリの生息も確認され、トイレなど水回りの床下に被害が及んでいました。  写真2...(続きを読む)

2011/03/15 13:17

アメリカカンザイシロアリの糞

アメリカカンザイシロアリの糞 木屑に注意 アメリカカンザイシロアリの被害が発見されるパターンの一つが、糞を見つけたときです。糞と言ってもいたって清潔です。カラカラに乾燥した木材しか食べませんので、糞もサラサラです。イメージとしては, 化学調味料といったところでしょうか。大きさは1ミリ位でよく見ると俵型をしています。 写真をクリックすると拡大されますので、よく見てください。左側は天井裏に糞が降り積もってい...(続きを読む)

2008/11/21 14:00

羽アリが発生したら、あわてないで確認を

羽アリが発生したら、あわてないで確認を 家の中で羽アリが大量に発生したらびっくりしますよね。もし、シロアリだったら大切な建物が食われているかもしれません。 ただし、ちょっと落ち着いて観察してみてください。同じように見える羽アリでもじつは種類があります。 シロアリの場合と、普通のアリの場合があるのです。上の図を参考にして、実物と見比べてください。 シロアリとアリではいくつか違う点があります。 一番わかりや...(続きを読む)

2008/11/08 12:15

アメリカカンザイシロアリにご注意

アメリカカンザイシロアリにご注意 ここ数年、日本各地でアメリカカンザイシロアリという、従来日本に生息していなかったシロアリによる被害の発生が増えてきています。 このシロアリの特徴は、名前のとおり乾燥した木材(家の柱や天井裏の梁、枠材さらには家具や建具まで)を食い荒らすことです。おそらく戦後にアメリカから持ち込まれた家具や建材についていたと思われます。通常のシロアリほど繁殖力は強くありませんが、被害はじわじわと着実に拡がっ...(続きを読む)

2008/10/21 11:00

6件中 1~6件目

  • 1
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム