
高窪 美穂子
タカクボ ミホココラム一覧
928件中 871~880件目RSS
夏休みのおやつにぴったりな簡単ゼリーはいかが?
こんばんは! 高窪です。 お子さんたちの夏休みが始まって、もう1週間が経ちましたね。 近くの公園では、この暑い中でも夕方になると子供たちが遊んでいます。 さて、この時期お母様たちが頭を悩ませるであろう子供たちのお昼ごはんやおやつ。 特におやつは、そこまでなかなか手が回らない、というお母様が多いのではないでしょうか? そんな方にお勧めなのが、簡単ゼリー。 手軽に作りたいのであれば、100%のフ...(続きを読む)
身体にも、環境にもやさしい手編みの食器洗い
こんばんは! 高窪です。 猛暑というよりも、酷暑というのがぴったりの暑さが続いていますね。 夜になっても気温が下がらず、風も暑いままなのがちょっとつらいですね。 さて今日、先週末にお願いしていたものが無事に届きました。 大阪にある修道女会が長年奉仕活動をされている、フィリピンボランティアという団体が販売している、太い綿の糸で編んだタオル。 今回は、食器洗い用のものをお願いしました。 このボラ...(続きを読む)
サービスの良し悪しがお店の命運を握る?!
こんばんは! 高窪です。 この週末、いかがお過ごしでしたか? ほっとする間もなく、新しい週が始まろうとしていますね。 お休みの日だから家族で外食を、というご家庭も多いと思います。 そんな時、どんな基準でお店を選ばれるでしょうか? 味でしょうか? お値段でしょうか? お店の雰囲気でしょうか? 子供連れがOKかどうかでしょうか? みなさん、いろいろな条件をつけて、お店を選ばれると思います。 娘が...(続きを読む)
電子レンジの簡単調理でなすを美味しく!!
こんばんは! 高窪です。 毎日のご挨拶が「暑いですね」ばかりになっている最近。 夏風邪も流行っていますね。 週末のコラムは最近恒例(??)、簡単レシピをご紹介します。 今の時期おいしい野菜と言えば、なす! なすは、身体を冷やす効果があるといわれていて、煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの食材。 今回は電子レンジを使って、蒸しなす風に簡単調理をします。 なすは洗ってヘタを取り、縦に放射状に8...(続きを読む)
美味しいお料理を作る秘訣は…
こんばんは! 高窪です。 暑い一週間が終わり、週末の夜を迎えましたね。 連休後の今週は通常より1日短かったとはいえ、この暑さは堪えますね。 さて、コラボイベントの開催まであと1週間。 その準備をしつつ通常の仕事をこなし、来月のレシピを考えているうちに一週間があっという間に過ぎてしまいました。 この時期になると、頭をひねるのが新しいレッスンレシピの構成。 季節ごとの旬の食材で、おいしくて作りや...(続きを読む)
ビールにぴったり! スパイシーな簡単サルサソース
こんばんは! 高窪です。 今日も暑かったですね。 出かけて、顔見知りの方と会うたびに「暑いですね」がご挨拶になっています。 まさに夏! という感じですね。 さて、仕事から帰りお風呂上がりのビールがたまらなくおいしい季節。 一緒にスパイシーなおつまみがあれば、さらに進んでしまいますよね。 そんな時にお勧めなのが、簡単サルサソース。 身近な食材ですぐ作れます。 準備するのは、完熟トマトに玉ねぎ...(続きを読む)
ささっと作っておいしい、さっぱり和え物
こんばんは! 高窪です。 暑くて寝苦しい毎日が続いていますね。 体調を崩したりなさっていませんか? かく言う私も、この数日眠りが浅く、少し疲れがたまっているような気がします。 こんな時は少しゆっくりしてとも思いますが、なかなかそうはいきませんよね。 疲れた時にやっぱり食べたくなるのが、お酢を使ったお料理や梅干しを使ったお料理。 今日はささっと作れる和え物をご紹介します。 材料はきゅうり、梅...(続きを読む)
暑い季節、おいしく感じる味付けは…
こんばんは! 高窪です。 今日も本当に暑いですね! さすがの私も日中、室温が33度になった時点でたまらずエアコンをつけました。 さて、こんな暑い時はお料理の味付けにちょっとだけ工夫を。 少しだけ、塩分を強めにすることをお勧めします。 これは、汗と一緒に塩分が体外へ排出されてしまうため。 夏の身体は、いつもよりも塩分を欲しているのです。 その状況に応じた味付けというと、思い出すエピソードがあ...(続きを読む)
家族みんなで作って巻いて楽しい手巻きすし
こんにちは! 高窪です。 さて、連休最終日。 晩御飯のメニューにちょっと悩んでいませんか? こんな時にお勧めなのが、手巻きすし。 ご飯を炊いて、各自好きなものを巻いてもらえばいいだけ。 自宅でできる究極の手抜きメニューかもしれませんね。 ご飯は水加減を少なめにし、日本酒と昆布を入れて炊き上げます。 私は、日本酒はお米1合あたり大さじ1杯と、ちょっと多めに入れています。 昆布も幅3センチくらい...(続きを読む)
絶品! 手作りジェノベーゼペーストを美味しく作るには
こんにちは! 高窪です。 本当に暑いですね。 我が家のベランダで育てているローズマリーが暑さ負けしないように、毎日朝・晩たっぷりと水をあげるようにしているのですが、葉先がちょっと枯れてきてしまって心配しています。 どうしてかなと調べてみると、伸びすぎてくると弱ってくる場合もあるとのことでしたので、急いで葉先を摘み取りました。 ローズマリーも夏バテでしょうか…. さてこの時期、出盛りなのが露地...(続きを読む)
928件中 871~880件目