熊谷 真由美(料理研究家 国際中医師 ソムリエ)- Q&A回答「腎を鍛え温め食材!回答*千葉県料理教室ラクレムデクレム」 - 専門家プロファイル

熊谷 真由美
至福の楽しい美味しい時間【コンヴィヴィアル】のお手伝い

熊谷 真由美

クマガイ マユミ
( 料理研究家 国際中医師 ソムリエ )
料理研究家 
Q&A回答への評価:
4.6/7件
サービス:0件
Q&A:18件
コラム:14件
写真:13件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

新たなダイエット計画

美容・ファッション ダイエット 2014/05/17 23:55

最近の状況に合わせて、改めてダイエット計画をたてたいと思っております。
現在の食生活は
朝⇒無脂肪ヨーグルト、フルーツ、野菜ジュース
昼⇒おにぎり、お味噌汁(用意する時間がないときはパンか、おにぎりのみ)
夜⇒500〜600カロリー程度でバラバラ
間食⇒バランス栄養食かパン200〜300カロリー程度
が基本です。全体で1500カロリー前後を目安にしています。
基本の行動パターンは
3時半〜4時 起床
4時半 朝食
6時 勤務開始
立ち仕事
14時〜16時 30分間休憩(昼食)
18時〜19時 勤務終了
20時〜21時 夕食
24〜25時 就寝
です。
私の基本情報は
身長150未満、体重46〜47キロ
体脂肪率 27パーセント
骨盤が歪んでいる、肩が前に入っている、水分型ではなく脂肪型と言われたことがあります。
身体は
・胸板があつい
・肩幅がひろい(広くみえる?)
・二の腕がまっすぐではない(脂肪?のせいで正面からみたときに横にふくらみがある)
・足が全体的に太い(太ももは正面、横、後ろともにふくらみがあり、ふくらはぎもパンパン、足首のくびれもなし)

効果的なダイエット方法を教えてください

kuroneko94さん ( 東京都 / 女性 / 23歳 )

腎を鍛え温め食材!回答*千葉県料理教室ラクレムデクレム

2014/05/18 20:35

kuroneko94さん、こんにちは。

新浦安でおもてなし料理教室を主宰する
料理研究家 熊谷真由美です。


まず、kuroneko94さん、
すごいですね。
朝の早起き。
フランスのパン屋さんのようです。
頑張り屋さんであると
いうのがわかります。

私は、薬膳を本格的に、
勉強しております。

中医学に基づいた薬膳的に
あてはまるところがあるようですので、
お応えしますね。


まず、夜は脂肪を
ため込みやすい時間帯です。
夜を軽めにするといいです。

また
夜10時から午前2時が
代謝が行われますので、
就寝しているのが理想です。

それからお話しでは、

1)脂肪より筋肉が減る。
すなわち、体が脂肪を蓄積したい=体が冷えている。
2)腰のあたりの支える力があまり強くない。
3)足がむくみ気味。

この1)から3)は薬膳でいう
”腎”が弱っている場合の症状。
(腎臓ではないんですが・・)
(腎は老化とかかわる場所です。
のちほどアンチエイジングを気にするすべての女性が
大切にしたい食材をご紹介します。)

また 朝ご飯も早朝で、
拝見すると召し上がっているのが、
すべて体が冷える食材。
これでは、
代謝の妨げになっていると思います。
代わりに・・・あげるとすれば、
●温かい温野菜サラダ
(茹でてあればいいです。生ものがNG)
●ホット紅茶にミルクと黒砂糖+シナモンを
いれたのみもの
●チーズ 少々

以上だと代謝UPの体を温める組み合わせです。

カロリーだけ計算すると
つい控えてしまう、脂肪。
体にとって脂肪は適度になとダメなので、
逆に摂取しないようにしていると、
消費しないように体が蓄えてしまうので、
ナッツなどで良質な油を適宜とることをおススメします。
お通じも自然によくなる効果があります。


薬膳の視点では、
代謝をあげ、気力もアップするためには、
何を口にいれるかが大切。
カロリーだけでは、ダイエットできません。

特にkuroneko94さんには
●腎を補強する食材●と
●体を温める食材●を
おすすめします。
沢山あるので、
一部だけご紹介しますね。


●腎を補強する食材●・・・黒い食材が多いのです。

黒豆 黒キクラゲ 黒ごま
わかめ のり 黒酢 昆布 ひじき
ぶどう ニラ
海老 くるみ ラム肉 栗
山芋 卵 豚肉 うなぎ 帆立 牡蠣 いわし
クコの実 ブロッコリー
アワビ

●体を温める食材●

にら  しょうが にんにく みかん  
ねぎ こしょう 
唐辛子 シナモン 黒砂糖
鯵 鮭


もし、いつも薄着で、
冷たいものガブガブの
暑がり屋さんでしたら、

その場合は
各人の体質にあわせて
おすすめ食材も変わりますので
またご相談ください。
対策を考え直しましょう。


医食同源といいますが、
口にいれる食材の、
すべてに体にいい
効能があります。

考えて食べるだけでも
随分変わってくると思います。

参考になれば嬉しいです。

料理研究家 の熊谷真由美でした。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真