間山 進也(弁理士)- Q&A回答「商標に記号は使えますか、について」 - 専門家プロファイル

間山 進也
知的財産権をより身近にするサービス

間山 進也

マヤマ シンヤ
( 弁理士 )
特許業務法人エム・アイ・ピー 代表弁理士
Q&A回答への評価:
4.7/27件
サービス:0件
Q&A:52件
コラム:54件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

商標に記号は使えますか?

法人・ビジネス 特許・商標・著作権 2018/07/11 08:40

こんにちは。
新商品の商標を考えておりますが、そもそも商標に「&」は使えますか?
「&〇〇〇」(〇〇には商品名が入ります)という商標登録を考えております。

よろしくお願いします。

Yoshinosukeさん ( 福岡県 / 男性 / 53歳 )

商標に記号は使えますか、について

2018/07/11 09:33

商標は、自分の商品・サービスを他者の商品・サービスと区別するために使用されますので、記号、例えば「&」、「+」、「#」、「%」などの記号と商品名とが結合された標章でも商品・サービスの識別力が認められる場合には、登録することができます。

この場合、記号に組み合わされる商品名が当該商品に普通に使用される名称などの場合、商品などに普通に使用されている普通名称であるとして商標登録が認められない場合があります。

まとめると、「商品名」に記号を組み合わせた商標は登録することができますが、組み合わされる「商品名」の識別性も重要となります。例えば商品名「パン」に「&」を結合させた「&パン」は、商品「パン」の商標として認められる可能性は低いと言えます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム