
間山 進也
マヤマ シンヤ私のサイトと他のサイトのタイトルが似ています
法人・ビジネス 特許・商標・著作権 2013/04/30 21:35私は、とある施設のファンサイトを運営している者です。
私のサイトの名前を、仮に「ABC DEFG」とします。
しかし、その施設とその周辺を紹介した大手の会社の一つのページのタイトルが
「ABC DEH」です。
意味は専門的には異なりますが、一般的には同じと勘違いされてもおかしくありません。
(DEFG、DEHが、施設名を表す部分です。)
これは、法律的に大丈夫でしょうか?
ご回答いただければ幸いです。
補足
2013/04/30 23:58ちなみに ここに書いたタイトルですが、
私のサイトのみブラウザに表示するタイトル(HTMLでtitleタグで書くところ)
のほか、
どちらのサイトとも共通してサイトまたはページのロゴマークにも使っています。(ロゴマークのフォントは違います。)
私の場合、ファンサイトとしての表題として使っています。
bntさん ( 奈良県 / 男性 / 17歳 )
サイトタイトルの類似に関してお答えします
- ( 5 .0)
大手会社のページのタイトルが質問者の方のページのタイトルなどと類似すると言うことですが、「類似する」ということは単なる事実で、当該事実に関係する何らかの法律的な権利が存在するのか、というのが、ご質問の実質内容と思います。
多くの場合、大手企業は、ページタイトルやロゴについて商標権を取得しているか、または申請していると思います。
このため、関係する例えば商標権が存在するかどうかをまずご確認される必要があります。
当該ロゴの商標登録・出願を検索するのは、以下のURL(工業所有権情報・研修館IPDL)
から当該ロゴのカタカナ読みを入力して見るとすぐわかると思います。
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syouko/TM_AREA_B.cgi?1367449389067
以上、簡単ですが、ご検討下さい。
評価・お礼

bnt さん
2013/05/02 17:46ありがとうございました。