
小川 正毅
オガワ マサキグループ
演奏活動 - オーケストラ のコラム一覧
82件中 61~70件目RSS
エマイユ・フィルハーモニック第10回定期演奏会
2015年5月10日(日)に、宮城県仙台市の日立システムズホール仙台(青年文化センター) コンサート・ホールで行われた「エマイユ・フィルハーモニック第10回定期演奏会」に客演の首席ホルン奏者として出演してきました。http://www.geocities.jp/email_philharmonic/concert/concert.htmlこのオーケストラに呼んでいただいたのは3回目かと思いますが、...(続きを読む)
第4回 心のふるさと杉並「童謡・唱歌」まつり
2015年4月26日(日)に東京都杉並区の杉並公会堂大ホールで行われた第4回 心のふるさと杉並「童謡・唱歌」まつり にスペシオーザ★アンサンブルのホルン奏者として出演しました。今年で4回目となったこのコンサートですが、今回も満員のお客様でした。http://www.geocities.jp/suginami_bm/この日には、やはりスペシオーザ★アンサンブルのメンバーとして2月に録音に参加した新し...(続きを読む)
トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ第69回定期演奏会
2015年3月15日に東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター“風のホール”で行われたトウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ第69回定期演奏会に出演しました。特に2014~2015シーズンは制作を伴う仕事の割合が高かったので、ホルン奏者に専念でき、本番と同じホールで練習できるこのオーケストラで演奏できることには幸せを感じます。下記に情報がございます。http://mitaka.jpn.org/ticke...(続きを読む)
ニューイヤー・ファミリーコンサート(東京都三鷹市)
2015年1月25日に東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター“風のホール”で行われた「小学校訪問演奏アーティストによるニューイヤー・ファミリーコンサート」に“風の五重奏団”のメンバーとして出演しました。今年で10年連続となる市内小中学校での「訪問演奏」とリンクしたコンサートです。23日の東京新聞に記事が掲載されました。以下のサイトに詳細があります。http://mitaka.jpn.org/tick...(続きを読む)
東京都三鷹市内・小中学校での「訪問演奏」
2014年6月から12月にかけて、東京都三鷹市内の2つの中学校と6つの小学校を“風の五重奏団”で訪問しました。中学校(吹奏楽部対象)では木管五重奏と打楽器、サックスでの公演と指導、小学校(音楽の授業として)では木管五重奏の公演に出演しました。(制作を含む)いずれも三鷹市教育委員会の事業で、(公財)三鷹市芸術文化振興財団により行われています。小学校での訪問演奏と三鷹市芸術文化センター“風のホール”で...(続きを読む)
文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」
2014年5月から2015年2月にかけて、文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」を利用された全国各地の学校(小学校・中学校・高校)を約40校、“風の五重奏団”で訪れ、出演しました。(制作を含む)今年度はご希望校が多く、演奏以外にも多くの書類の作成や準備、場合によっては共演希望曲のアレンジなど、ずっとこの事業に追われる感じでしたが、児童、生徒の皆さんや先生方が喜んでくださる様子に励...(続きを読む)
ワンコインリレーコンサート 風の五重奏団(大分県大分市)
2014年3月11日に大分県大分市のiichiko総合文化センター、音の泉ホールで行われた平成25年度 劇場・音楽堂等活性化事業 ワンコインリレーコンサート 風の五重奏団に出演しました。(制作を含む)詳しくは下記サイトをご覧ください。http://arinomi.jp/concert/20140311iichiko.html
(続きを読む)
小学校訪問アーティストによるニューイヤーファミリーコンサート(東京都三鷹市)
このコンサートは、文字通り主に秋~冬に三鷹市内の全公立小学校を訪問して 「音楽室」での演奏(最近はアウトリーチという言葉をよく使います)を 行ってきた“風の五重奏団”を含む3組のアーティストによる 「クラシック専用のコンサートホール」で行われるコンサートです。 今年は1月19日に東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター “風のホール”にて。午前中の公演は0歳から入場可、 午後の公演ではみたかジュニア...(続きを読む)
“文化庁・派遣事業”&東京都三鷹市での“訪問演奏”と“コンサート”
標記の事業(次代を担う子どもの文化芸術体験事業~派遣事業)については、 これまでも数回ここに書いてきました。 学校に派遣された芸術家の演奏を楽しんでもらったり、一緒に歌ったり演奏したりということが 可能になる国の仕組みです。 今年度も“風の五重奏団”(木管五重奏)のメンバーとして この仕組みをご利用になった全国各地の学校を訪問してきました。 学校で演奏するいわゆる「アウトリーチ」とホー...(続きを読む)
ミラマーレ・オペラ「秘密の結婚」
ミラマーレ・オペラ「秘密の結婚」 2012年10月5日~8日に東京都渋谷区の六行会ホールで行われた ミラマーレ・オペラ「秘密の結婚」公演に フィルハーモニア東京のメンバーとして参加しました。 4日間に7回の公演というハードなスケジュールでしたが、 大変充実した時間を過ごしました。 チマローザという作曲家によるこの作品、 今で言えばワイドショーで取り上げられるような 「...(続きを読む)
82件中 61~70件目