酒井 正人(建築家)- Q&A回答「工事費の支払い方法について」 - 専門家プロファイル

酒井 正人
住む人の手が触れる場所から、建物へ、街へと心地良さを拡げたい

酒井 正人

サカイ マサト
( 東京都 / 建築家 )
サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
Q&A回答への評価:
4.8/58件
サービス:1件
Q&A:155件
コラム:299件
写真:10件
お気軽にお問い合わせください
03-6379-4831
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

ハウスメーカーへの支払い時期・割合は?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/05/28 10:20

某大手ハウスメーカーで新築に当り、契約時に本体工事費の3割また、着工時に5割、合わせて8割支払いました。いよいよ着工で、軽量鉄骨なので3ヶ月ほどで完成予定ですが、ある番組で「
着工時に工事費1割支払いが慣例」と放送されていて、まだ何も出来ていないのに8割も支払った事に一抹の不安がよぎっています。「慣例」「一般的」にもいろいろあるのでしょうが、これって支払いが早過ぎませんか?

ココアブラウンさん ( 沖縄県 / 女性 / 43歳 )

工事費の支払い方法について

2009/05/28 16:48
( 5 .0)

はじめまして。 サカイデザインネットワークの酒井です。

住宅の工事費支払いの方法は、一般的には「出来高払い=工事が終わった分だけ支払う」の概念が基本になり、契約時、着工時、上棟時、(中間時)、完成引渡し時など4分割から5分割にて工事費を支払う契約をするのが一般的です。 その配分は均等にする場合、契約時の支払い%により残金を均等にする場合など様々ですが、打合せによりお互い合意のもと工事請負契約書に明記します。 出来高払いを基本にすれば均等割りが一番ベターになり、この方法が一般的だと思います。

ご質問では着工時に80%の工事費支払いが生じるご契約とのことですが、大手住宅メーカーでそのような条件の契約になるのか、私の経験(大手住宅メーカーのコンサルタントをしています)でもやや疑問に感じますが、そのような支払い条件になる理由があると思いますので、疑問点など営業の責任者の方へ聞いてみてはいかがでしょうか? 着工時で80%の工事費を回収するということは、この時点で実行予算(工事原価)にあたる金額をほぼ100%得ることになるため工事会社側としてはとても有利な契約とも言えます。 契約とおりの工期で依頼内容とおりに工事が進行していれば問題はないのですが。 

参考になりましたら幸いです。

評価・お礼

ココアブラウン さん

早々に回答頂きありがとうございました。すごいシステムだと感動しています!
早速営業の方に確認し、回答待ちでしたのでお礼が遅くなりすみませんでした。
私達の着工時8割支払いの理由は、現金払いのよるものでした。ローンを組む施主とはこの様な契約はしないそうで、現金払いの施主に関しては、リスク回避のため、契約時3割・着工時5割の支払い契約が伴うとのことでした。
私達は最終図面確認にばかり気持ちが集中しており、某番組を見るまで、支払いの時期・割合についてハウスメーカー側の提示に何の疑いを持つ事もなく、これが一般的なのだと思っていました。
幸い国内2・3番手の大手ハウスメーカーであること、今日から基礎工事が開始していること、工期が3ヶ月と
短いことから、何事も無く竣工することを願うばかりです。本当にありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真