酒井 正人(建築家)- Q&A回答「フローリングの方向性について」 - 専門家プロファイル

酒井 正人
住む人の手が触れる場所から、建物へ、街へと心地良さを拡げたい

酒井 正人

サカイ マサト
( 東京都 / 建築家 )
サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
Q&A回答への評価:
4.8/58件
サービス:1件
Q&A:155件
コラム:299件
写真:10件
お気軽にお問い合わせください
03-6379-4831
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

細長い部屋

住宅・不動産 インテリアコーディネート 2008/10/10 04:23

海外に住んでいます。 これから建つマンションを購入したのですが、こちらでは内装を自分たちで決められます。床材やキッチン、お風呂場等など。決められるのは嬉しいのですが、いざ自分たちだけで何から何までそれぞれの業者と相談して決めなくてはならないとなると、大変で。 トータルコーディネートしてくれるアドバイザーを雇いたいぐらいの心境です。
質問ですが、このマンション、ダイニングとリビングが一部屋になっており細長い印象があります。(ダイニング+リビング44.0m²(幅4.20長さ11.20))フローリングを敷く場合、横方向に敷いた方がいいですか?縦方向に敷いた方がいいですか? それから、フローリングは細かいものがいいか、幅の広いものがいいか教えていただけると有難いです。

ヒュッタさん ( 東京都 / 女性 / 35歳 )

フローリングの方向性について

2008/10/11 03:26

はじめまして。 サカイデザインネットワークの酒井と申します。

44平米のリビングスペースは広々として魅力的ですね。 フローリングの方向ですが、リビングスペースへ続く廊下やホールからフローリング方向を延長させ合わせる場合と、部屋単位で考える場合は、長辺方向に対して縦張りし、空間の奥行きを感じるように設定するのがノーマルな考えになります。 フローリングの幅については、そのサイズで空間の雰囲気がかなり変わりますが、最近の傾向としては、広幅タイプの12cmから15cm程度のフローリングを使用する場合も多くなっています。 広い空間の場合は広幅タイプのフローリングはスッキリとした印象で良いと思います。 

木部カラーでもだいぶ印象が異なりますので、空間のコンセプトをお決めになり、トータルなコーディネートで決定することが大切になると思います。 確かにご自分で決めるのは楽しいと思いますが、決めること、関連することは多々ありますので、大変な場合はぜひお声をかけてください。 お役にたてると思います。 

フローリング方向の関連写真2枚を添付致します。 廊下からの延長で長辺方向に対横張りした事例と、長辺方向に対し奥行きを活かした縦張りの事例になります。

参考になりましたら幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真