小島 雅彦(保険アドバイザー)- Q&A回答「マンション新築費単価法と失火法上」 - 専門家プロファイル

小島 雅彦
一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難

小島 雅彦

コジマ マサヒコ
( 京都府 / 保険アドバイザー )
企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
Q&A回答への評価:
4.8/20件
サービス:5件
Q&A:33件
コラム:137件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

火災保険の分譲マンション評価額について

マネー 損害保険・その他の保険 2013/01/31 09:35

今年の3月末に新築分譲マンションに引っ越します。

火災保険の加入を検討していますが、建物専有部分の評価額の算定についてお教えください。

最近はやりの保険の相談所窓口では、地域や専有部分の面積などをお教えすると、建物の保険金額は1450万や1300万、900万など損害保険会社によって色々です。

また、ネットにアクセスして見積もり等を利用すると、「売買契約書に記載の建物価格X40%が専有部分の建物評価額」と表示され、これだと730万になります。

1450万と言われたり、730万と表示されたり、この金額は保険会社によってこんなにもバラつくものでしょうか?

高い評価額だと、いざ火災で被害を受けた際に支払われる保険金は多くなるが、毎年支払う保険金が高くなるという気がします。

また、分譲マンションでは、類焼保障は要らないと聞きましたが、そういう考えで宜しいでしょうか。

オプションでは地震保険と個人賠償責任補償特約を付けようと考えています。個人賠償責任補償があれば、失火見舞費用特約や類焼補償は入らなくても良いかな、とも考えています。

よきアドバイスを頂けましたら幸いでございます。

motaさん ( 兵庫県 / 女性 / 42歳 )

小島 雅彦 専門家

小島 雅彦
保険アドバイザー

18 good

マンション新築費単価法と失火法上

2013/02/14 20:51

はじめまして。
保険アドバイザーの小島です。

まず、類焼の件ですが、
類焼損害保障特約は失火法上からいうと加入する必要はないと考えられます。

自宅からの失火でご近所に迷惑をかける場合がある、

失火見舞いが必要だと考えるのあれば加入を検討する。

隣の人を被保険者にして保険に入るというイメージでしょうか?

一軒家も分譲マンションも同じ考えで必要?

また、隣が火災保険に入っていればそちらが優先します。
ただ近年、失火法上で済まされない気持ちもあるのかなと思います。
当方のお客様も加入される方が増えてます。



また、類焼損害と個人賠償とは違いまして、個人賠償は法律上の

賠償責任を負わなければならない時に役立ちますが、類焼損害は

失火法に守られていて賠償の必要がありません。

個人賠償は違う考え方で加入する必要があるかと思います。


建物の保険金額ですが、
分譲マンションの評価はマンション新築費単価法で

求めるのがいいかと思います。


およそですが、
再調達価額=新築費単価表×専有部分面積×総合的な調整(±20%)



専有部分は壁真基準と上塗基準があります。
保険金額は各社により違いがありますが、
再調達価格を決め保険金額を決められれば如何でしょうか。

説明不足もあると思いますが、詳しくは御連絡をいただければと思います。
宜しくお願い致します。

http://kasaianshin.com/

保険アドバイザー 川勝健史

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真