大澤 眞知子(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)- コラム「Narcissism – ナルシシズム」 - 専門家プロファイル

大澤 眞知子
カナダにいらっしゃい!

大澤 眞知子

オオサワ マチコ
( カナダ留学・クリティカルシンキング専門家 )
Super World Club 代表
サービス:1件
Q&A:116件
コラム:1,641件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

Narcissism – ナルシシズム

- good

科学に基づいた心理学から 2013-01-05 10:19

心理学で定義すると、極度の「自己中心的性格」とされる、ナルシズム。 現代人の中に増えてきている傾向があるそうです。 (Scientific American Mind January/February 2012) 

ギリシャ神話から名前のついた、ナルシズム。 ナルシスという青年が水に映る自分の姿に恋をし、余りにも恍惚となったため死んでしまったという神話です。 

2008年に行われたSan Diego University の研究によると、ここ数十年の間にアメリカの大学生の中にナルシズム傾向が急激に増えているとか。 私たちの周りにはどんどんナルシスとが増えているようですよ。

ナルシズムは実は、程度の差こそあれ誰にでもみられる性格の一部です。  Google検索では、次の4つの形容詞が上がってくるとのこと。

“stupid”, “evil”, “bullies” and “selfish”
「考えもせずにバカなことをしたり言ったり」、「悪意を持ち」、「弱いものをいじめる傾向があり」、「自分勝手」

 ほら、誰しもこの4つがまったくない人はいないのではないかな?

 ちょっと心配になったあなたのために、the Narcissistic Personality Inventory(病的なナルシスとかどうかを判断するテスト)を少しご紹介します。

(もちろん、これだけで、あなたが病的なNarcissist だと決定出来るものではありませんので、余興のつもりでやってみてください。)

 

1. I prefer to blend in with the crowd. (集団の中に属していることを好む)

2. I like to be the center of attention. (常に周りの人の注目を浴び、中心でいたい。)

 

1. I think I am a special person. (自分は周りの平均の人たちより、優れた特別な存在。)

2. I am not better or worse than most people. (自分の能力はまぁ、平均。)

 

1. I most likely use the word “I” and less likely to use the word “we.” (これは日本語ではちょっと難しいですが、話す時に、全般的な主語を使う、または日本語の場合あえて主語を抜かすのではなく、「私」という言葉をよく使い自分を強調する。)

2. I most likely use the word “we” and less likely to use the word “I.” (上と逆。 自分を目立たせるような「私は~思います」という発言は少ない。)

 

1. I tend to have unrealistic fantasies of success, and feel intense envy f other people’s accomplishment. (非現実的な夢を持ち、周りの成功者をねたむ。)

2. 1の逆

 

1. I deserve special treatment, and I tend to be enraged that I need to wait on line ar a restaurant behind other “lesser” people. (人は自分のことを特別扱いすべきだと思っている。 レストランなどで並ばなければいけない時には、自分より「劣った人間たち」の後ろに立たなければいけないことに激怒する。)

2. 1の逆

 

1. Negative feedback is a threat to my ego. (自分について否定的なコメントは自分を否定されたととらえ、我慢できない。)

2. 1の逆

 

点数はどうつけて構いませんが、明らかに(1)に答えが集中している場合は、ナルシスと傾向が強いかも知れませんよ。

ま、世界の傾向のようですから、今後はこのくらいナルシズムの強い日本人を世界に送り出さないと存在感がなくなりますね。

日本人ナルシズム奨励運動でもしましょうか。

 

カテゴリ 「科学に基づいた心理学から」のコラム

”Hope”とは(2019/01/03 05:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 Critical Thinking を使った英語のReading

英語のストーリーやエッセイなどの抽象的な概念を論理的に理解する方法

料金
10,000円

英語のReading 能力を高める効果的な方法。 それは、Critical Thinking を使い、分析しながら読めるよう訓練することです。

アメリカやカナダの大学では、高校までの教育で完成しているはずのCritical Thinking能力が必須ですが、大学により、その能力を確かめるために、Reading with Critical Thinking という教授法を使うことがあります。

その実践されているReading with Critical Thinking を体験して下さい。

Critical Thinking を使った英語のReading
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真