笹木 正明(キャリアカウンセラー)- Q&A回答「2年間は仕事(業務)の整理をした上で結論を出されては如何。」 - 専門家プロファイル

笹木 正明
仕事、勉強に真剣に取り組む人の応援団長です。

笹木 正明

ササキ マサアキ
( キャリアカウンセラー )
Q&A回答への評価:
4.3/49件
サービス:1件
Q&A:105件
コラム:52件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0467-78-0581
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

今後のキャリアプランが描けない。

キャリア・仕事 キャリアプラン 2016/04/27 23:08

現在転職二社目の外資系メーカーにて8年勤務しております。
本年度より営業部門(役職なし)から内勤の営業サポート部門へと異動になりました。

昨年度、日本法人の社員を半数に減らすリストラ実施を皮切りに昇給の停止及び、
未だかつてなかった月単位での組織変更等の不穏な波が渦巻いております。
異動という形で在籍していることさえ運良く思えますが、完全な縦割り組織に変革した結果、
限られた業務以外手出しすることが出来ず、社内でしか通用しないルーチンを繰り返す日々に不安を感じます。

小さな会社ゆえに、営業時代は文系卒ですが技術的営業から書類作成、工程管理、輸出通関まで一から百までの
業務を行っており、営業よりプロジェクト管理に近い業務が当時は重荷でもありつつ充実感はありました。
しかし、年齢を重ねるにつれ、そのハードな業務をこの先ずっと続けていく体力と気力も削がれてゆきました。

営業でも内勤でも今後のキャリアプランが見えなくなり、40歳前にして途方に暮れております。
年俸ベースの年収も営業時代のピークだったインセンティブ込み600万円から450万円まで下落しました。
社内では私が最も若輩者で、歳が10以上離れた先輩でもマネジメント経験のないプレーヤーです。
私自身も一般的な35歳の転職者に求められるマネジメントスキルは皆無です。

このままスキルの付かない内勤業務を続けるのか、営業経験を活かして転職活動を始めるべきか悩む毎日です。
続けるべきか、転職すべきか、第三者視点からのアドバイスを頂けますと幸いです。

カズマさん ( 東京都 / 男性 / 34歳 )

笹木 正明 専門家

笹木 正明
キャリアカウンセラー

- good

2年間は仕事(業務)の整理をした上で結論を出されては如何。

2016/04/28 12:27
( 3 .0)

カズマ様
カウンセラーの笹木と申します。
どうぞ宜しくお願いします。

外資特有のリストラ策に困惑されておられるようです。当事者として悲観的になられているのは良く理解できますが、構造的問題で今後経営維持が困難なのか、再起の可能性が残されているのかをしっかり注視すべきです。
今転職すれば緊急避難になっても貴重な財産が消されてしまいそうで勿体ない気がします。

1. 現状整理
現在、転職二社目の外資系メーカーにて8年勤務。→卒業後3社目、現職が最も長く経験豊富。
本年度より営業部門(役職なし)から内勤の営業サポート部門へと異動になる。
小さな会社ゆえに、営業時代は文系卒ですが技術的営業から書類作成、工程管理、輸出通関まで一から百までの業務を行っており、営業よりプロジェクト管理に近い業務が当時は重荷でもありつつ充実感はありました。
→会社から営業での活動が評価されたのですね。
しかし、年齢を重ねるにつれ、そのハードな業務をこの先ずっと続けていく体力と気力も削がれた。

2.会社の状況
 昨年度、日本法人の社員を半数に減らすリストラ実施を皮切りに昇給の停止及び、未だかつてなかった月単位での組織変更等実施。
 →8年間勤務された会社です。良い思い出もあるでしょう。即断即決は要注意です。

3.問題点
 1)完全な縦割り組織に変革した結果、限られた業務以外手出しすることが出来ず、社内でしか通
   用しないルーチンを繰り返す。
 2)年収も営業時代のピークだったインセンティブ込み600万円から450万円まで下落した。
 3)社内では最も若輩者で、歳が10以上離れた先輩でもマネジメント経験のないプレーヤー。

4.今後の選択肢
 このままスキルの付かない内勤業務を続けるのか、営業経験を活かし転職活動を始めるか。
 続けるべきか、転職すべきか。

5.提案
 キャリアプランを考える際のポイントは、営業時代の活動(財産)を如何にまとめるかです。
プロジェクト管理についてまとめる中で全体の進め方を中心(テーマ)にするか、技術営業、書類作成、工程管理、輸出通関等の個別業務を掘り下げていくかです。
最近は時間の余裕があるようですので放送大学の3年次に編入され、出来れば卒論の形にまとめて成果を発表されては如何でしょうか。
2~3年間この作業に従事、理論武装が出来れば、今後マネージャーとしての活動の道が開け、他社でも十分通用する人材になれると思います。
検討宜しくお願いします。

評価・お礼

カズマ さん

2016/04/29 09:16

笹木様

ご回答ありがとうございました。
突発的な退職は考えていない部分はありますが、日本法人の決定権は入社当時に比べ
7割以上は減っており、本社の言いなりになるだけで独自性を出せない外資の体質に
対する窮屈さと自己成長のなさ、そして明日はどんな決定が降りてくるか分からない
腰の据えられない環境に対する不安が強いです。

放送大学への入学がどのようにキャリアへ反映されるか、今まで全く触れたことも
発想したことすらなかったので、想像がつかない部分があります。

笹木 正明

2016/04/30 10:55

カズマ様
評価頂き有難うございます。
改めて下記考察しましたのでご参考頂きたくお願いします。
1.現状の問題点
日本法人の決定権は入社当時に比べ7割以上は減っており、本社の言いなりになるだけで独自性を出せない外資の体質に対する窮屈さと自己成長のなさ、そして明日はどんな決定が降りてくるか不安。→日本法人、経営自主性の欠如。
2.対応策とキャリアプラン
 1)キャリアに関する感想
 数社を経て現職の外資系企業に転職8年経過、やりがいのある仕事に従事し経験も積んだが、
 現在は辛い立場に置かれている。会社と自分の将来が見えない。
 2)キャリプランを考える
 今すぐに転職という事ではないが、この際しっかり足場を固め次の再スタートに備える。
 検討期間は2年位、5年10年後の自分の有るべき姿を描く。
 その為には過去を振り返り、学んだことや仕事を整理し自分の強みを抽出した上で今後伸ばす
 職種や仕事を絞り込むこと。
 また今後はいろんな問題に遭遇した時、問題把握、原因追求、優先順序を踏まえ解決案をまとめ
 て会議等で発表する機会が多い。→訓練を要します。
 3)キャリアプラン構築の有効な手立てを考える。
  自分で関連した本を読み考える、専門学校に行く、大学院でMBAを取得する等あり。
  通常はどの専門分野を選ぶかについてマネージメント関連、経済、法律等が考えられますが、
  カズマ様はプロジェクト管理を担当されたとのことでこの分野の強化をご提案しました。
  勿論、マーケティング、管理会計等にもご関心をお持ちかも知れません。
  企業経営は総合と各部門から構成されていますので幅広く学ぶのも良しです。
  放送大学をお薦めしたのは4年で更新される新鮮な300科目があるからです。
  全国的に活躍される先生が教科書を執筆されています。   
  学生には半年コース―の科目履修生、1年コースの選科履修生、卒業を目指す全科履修生が
  ございます。授業はテレビ、ラジオ、面接授業があります。多くの会社員が学んでいます。
  費用は1単位5500円で安価です。
  今34歳ですが今後は自分の意見をみんなの前で堂々と話す事が必要になります。
  その為にはキーになる経歴(職歴)と自信が必要だと思います。
  放送大学を活用して更なる発展を遂げられるよう期待します。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム