納谷 学(建築家)- コラム「恵比寿の住宅」(4ページ目) - 専門家プロファイル

納谷 学
家は住む人のもの。芸術でも、敷居の高いものでもありません

納谷 学

ナヤ マナブ
( 神奈川県 / 建築家 )
納谷建築設計事務所 主宰
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:616件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-411-7934
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

恵比寿の住宅 のコラム一覧

41件中 31~40件目RSSRSS

鉄骨製品検査

鉄骨製品検査 「恵比寿の住宅」の鉄骨製品検査のため埼玉県の越谷の鉄骨工場に行ってきました。 人が持てるようなサイズにしたとはいえ、やはり鉄骨は迫力があります。 そこで、穴の開いたプレートを発見しました。 これはもしかして・・・。(続きを読む)

2009/11/14 08:00

配筋検査終了。

配筋検査終了。 「恵比寿の住宅」の壁の配筋検査が無事終了しました。 すぐに型枠の建て込みです。 きれいなコンクリートが打てますように。(続きを読む)

2009/11/10 10:00

置き場所がない!

置き場所がない! 「恵比寿の住宅」の地中ばりの打設が終わりました。 型枠外して、次の工程に向かいますが、ご覧の通り。 現場が狭いので、資材の置き場に苦労しています。(続きを読む)

2009/11/06 10:00

配筋が始まりました。

配筋が始まりました。 「恵比寿の住宅」は、地下部分がコンクリートです。 耐圧盤の打設が終わり、地中ばりの鉄筋の組み立てまで進みました。(続きを読む)

2009/11/02 10:00

根切りをして捨てコン完了

根切りをして捨てコン完了 「恵比寿の住宅」の柱状地盤改良も無事終わり、根切りをして捨てコンが完了しました。 一枚目の写真で柱状地盤改良の施工具合がよく分ります。 型枠には、地下の防水処理をしておきます。(続きを読む)

2009/10/27 10:00

柱状地盤改良

柱状地盤改良 「恵比寿の住宅」の柱状地盤改良が始まりました。 重機ももやっと敷地に入り、燐戸に注意を払いながらの作業の開始です。(続きを読む)

2009/10/23 10:00

まずは、水道の引き込み。

まずは、水道の引き込み。 「恵比寿の住宅」は、地下を浅くしたのでその分の地盤改良が必要となりました。 そのためには、まずは水道を用意しなくてはなりません。 じつは、初期案で地下を総掘りで計画したのは、支持地盤が比較的浅かったため地下を計画して地盤改良費を建物本体に回そうと考えたからです。しかしながら、前面道路が狭すぎて人力による土の運搬費の方がはるかに高くついてしまいました。 敷地の周囲の環境がここ...(続きを読む)

2009/10/19 10:00

祝 地鎮祭。 やっと始まります。

祝 地鎮祭。 やっと始まります。 「恵比寿の住宅」の地鎮祭です。 最初の案が予算オーバーしてからというもの、クライアントはもちろん、我々も今日の日を迎えるまで不安でいっぱいでした。 ですから、今日の思いは特別です。 これからが、本当のスタートです。 「建築は、建たなければ意味がない!」 強く想いました。(続きを読む)

2009/10/13 10:00

辿り着いた案は・・・。

辿り着いた案は・・・。 初期案は、世の中の鉄の高騰(昨年の夏)もあり、概算見積りが予算を大きくオーバーしてしまい、計画の見直しをする事にしました。 予算オーバーの主な原因は、鉄の高騰、前面道路が狭いことによる全ての工事の運搬費の増額、鉄のパネルを制作するための人件費、総掘りの地下による土工事・・・などでした。 そして、出来たのがこの案。 初期案と同様、スチールパネル工法ですが、中身がちょっと違いま...(続きを読む)

2009/10/05 10:00

残念ながら予想的中。

残念ながら予想的中。 「恵比寿の住宅」の案が出来ました。 地下1階地上3階。 地下部は鉄筋コンクリート造、地上部は鉄骨のパネル工法としました。 8.6坪の敷地に建つこの住宅は、建坪(建築面積)が5坪となります。 少しでも広く面積を確保するため、壁厚を極力薄く出来る工法としてこのパネル工法を採用することにしました。 クライアントにもこの案を気に入って頂き、このまま計画を進めていく事に...(続きを読む)

2009/09/29 10:00

41件中 31~40件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム