グループ
コラム一覧
401件中 391~400件目RSS
白い芍薬
大輪の華やかなシャクヤクは今が見ごろ
ピンクや赤いシャクヤクモもきれいだけど、白のシャクヤクも
本当に美しい!
白と黄緑のビバーナム、リョウブでアレンジしました。
シャクヤクは咲くと大輪ですがつぼみの時は小さく硬いです
咲かない時もあって残念な気持ちに(_ _。)なるときもあります・・・
咲かせるにはつぼみにつく、蜜のようなものを濡れたタオルや
ペーパータオルで拭くと...(続きを読む)
次回のアロマクラフト
この4月から公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)の資格認定制度が変わり、
アドバイザー資格の認定講習会が各認定教室でも受講できるようになりました。
それに伴って、当ミスティーフラワースクールではカリキュラムを変更いたしました。
今までは、資格も取れるよう、また楽しめるよう、趣味でもできるような
総括カリキュラムでしたが、4月からは検定受験・アドバイザー資格認定講習会を行う
ア...(続きを読む)
レッスン5月-1・2013
5月に入り、春の花 が終わり、初夏の花が出回りました。
ブーケレッスンはカラーの花とアンスリウムの花をメインにスターチースやレースフラワー
葉物はミリオン、ナルコユリなど初夏の婚礼によく使われる花材です。
ブーケホルダーを使って、フリースタイルです。
もう何年も通って来ているデザイナーコースの生徒さんの作品です。お花の雰囲気を
とらえ、流れるように、またお花の形のインパクトがある作...(続きを読む)
フローリスト6月号発売中です
母の日の花店激務も終わり、ふう~・ほっと一息。
忙しかったですが、小さいお子様もたくさん来店され可愛く、
皆さま花を贈りたい気持にとても感謝です。
5月8日に月刊「フローリスト」(誠文堂新光社発行)が発売されました。
今回掲載の花束はアリウムとグリーンのアジサイの花束です。
初夏らしく色合いです。
ぜひご覧ください!
(続きを読む)
花束掲載中!
フローリスト誌5月号で花束掲載中です。
講師として所属していますカラリストスクールWAMの校長
ヨシタミチコ先生の花と色彩の連載ページにて花束を作成しています。
今回のテーマは「萌黄色」です。植物の芽吹く頃を表す色、黄を多く含む緑です。
ピンポンマム、ヒペリカム、レザーファン、リュウカデンドロンなどを
使い花の形がはっきわかるような、また小ぶりの花束にしました。
発売中です。
是...(続きを読む)
3月のリフレッシュ
まだ寒く春が待ちどおしい3月の初め、
花粉も飛びはじめちょっとつらい時期。
でも早く新しく活動したい気持ちになれるとき。
そんなときは柑橘系の香りがおすすめです。
柑橘系の香りは心を明るく引き上げて
緊張をほぐしてくれます。
学名Citrus sinensisのスイートオレンジの果皮から
抽出するエッセンシャルオイル「オレンジ」は、
果実そのままのみずみずしい甘い香りがし...(続きを読む)
時短・簡単 ひな祭りフラワーアレンジ
もうすぐひな祭り! お花を飾りたい・・・ たくさんの花
を大きく生けるのも素敵だけど、少しで可愛くちょこっと
どこにでも飾れるアレンジはいかかですか?
花は桃の枝1本とスイトピー2本、ミスカンサスの葉を
3本、器は家にあるもので直径9センチ、高さ4、5セン
チの小鉢です。中に吸水フォームを入れます。
アレンジの全体の高さは約16センチです。
下の写真の花です。
...(続きを読む)
うさぎ雛
ひな祭りのレッスンは、毎年楽しい!
寒い日が続く2月に桃の花を見ると暖かい気持ちになります。
昨年は桃の枝を庭園風に生けましたが、今年はうさぎの雛のピックを見て、これ可愛い!と可愛いい感じに。
ピンクのネット状のラッピングも使いレッスンしました。
写真はレッスンの生徒作品です。
お花畑にいるようです。
ミスティーフラワースクール・レッスン(続きを読む)
花レッスン
先月の花レッスン生徒作品です。
1月はお正月もあり、ランの花が出回ります。今回は黄緑色のシンビジュームの花をメインにして、小さな黄色の花を咲かせるオンシジューム、白いブルースターが入ったブーケです。
1本で、大きいシンビジュームを切り分けてブーケホルダーに挿しました。
大人っぽい花嫁さんにお勧めです!(続きを読む)
401件中 391~400件目