グループ
コラム一覧
414件中 1~10件目RSS
縦長花束
茎をすらっと見せて、縦長にまとめる花束のレッスンです。先月のテーマでした。シンプルに見えて、タイトにまとめるのは上級コース以上の方でないと難しいですがよくできていますね 長さも全部で70㎝以上あり、立たせて写真撮るのもちょっと難しい(-_-;)横に寝かして撮った、2作品紹介します。 2月は1日講習会(単発レッスン)として、25日13時~ひな祭りアレンジを行います。初めての方でも楽しめる内容です...(続きを読む)
葉ボタンで新春アレンジを2023年
新年のアレンジメントは松や千両に葉ボタンの品種で「ラッフルホワイト」を生けました花びらがフリンジ咲で豪華な感じもあります。オレンジのチューリップと合わせてシンプルに明るめに生けました。 明るい年となってほしいです(^^)/
(続きを読む)
2023年迎春飾り
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年はうさぎ年です。うさぎの白とピンクと長いお耳のイメージで水引細工を選びしめ縄飾りを作りました。レッスン作品も先日紹介しております。 引き続きコロナ禍の影響は残っていますが明るく健やかな良い年でありますようにお祈り申し上げます。 新年のレッスンは1月14日よりスタートします!ミスティーフラワースクールHPは↑こちらか...(続きを読む)
お正月飾りレッスン2022
来年の干支「うさぎ年」に飾るしめ縄レッスンを行いました。うさぎの柔らかな感じと長い耳のイメージでピンクの水引細工を使いました。 花はアーティフィシャルフラワーシャクヤクや桜、南天等です。毎回伝統的スタイルです。長いしめ縄を組むところから始めるので、そこから皆様形がそれぞれで、いろいろなお飾りができあがりました!来年もよい年でありますように ミスティーフラワースクールホームページは→こちらからご...(続きを読む)
東京クリスマスマーケット2022日比谷公園
今年は赤いリースで出品しました!東京クリスマスマーケット2022 日比谷公園で開催中です。夕方からライトが当たって紫がかって見えますが、赤とゴールドが基調です。昨年より多くのリースが飾られています。ドイツからのクリスマスピラミッドもまた飾られています。12月9日~25日迄開催。たくさんの人で賑わっています。予約チケットを購入して行ったほうがいいかもです。
(続きを読む)
Xmasリースレッスン2022
Xmasリースレッスンは希望の方のみです今年もナチュラル&シンプルがテーマです。シナモンスティックの香りも!森林の香り!サンキライの赤もキレイ!12月に入り、街のイルミネーションも増えてきましたね! 次のレッスンはお正月飾りです。
(続きを読む)
白いバラでXmasアレンジ雑誌掲載中
11月16日発売「ベストフラワーアレンジメント」冬号にクリスマステーブルリースアレンジ掲載されています!今回のテーマは生花は白バラのみでシンプル・スタイリッシュです。グリーンとビバーナムティヌスの実を少しと、ホワイトゴールドのオーナメントをあしらいました。 クリスマスのアレンジやリース作りは、モミの木やひむろ杉など森林の香りで癒されます。誌面はクリスマスの他お正月の作品もあり、たくさん素敵です...(続きを読む)
大人ハロウィン色
10月はやっぱりハロウィンが楽しそう!レッスンでは白のカボチャオーナメントを使い黒の器と一緒にくすんだ茶系などで行っています。ハロウィンカラーのオレンジも選んで加えてもらいアレンジ作品を作りました。3作品紹介します。
(続きを読む)
9月のプリザーブドレッスン
8月は感染状況からレッスン中止にいたしましたが、今月は開催できました!夏には枯れないお花・プリザーブドフラワーのアレンジレッスンです。淡いピンクがメインカラーです。(写真は少し彩やかに写っています)グリーンはアーティフィシャルフラワーですが、好みで選んでもらいました。白くてふわふわした感じの「ラグラス」もお好みで。皆様それぞれが素敵にできていました! 10月からはまた生花のレッスンになります。...(続きを読む)
秋号はケイトウの花で
ベストフラワーアレンジメント秋号(株)フォーシーズンズプレス発行でケイトウの花をテーマに掲載中です!くすみのあるピンク色と緑色のプティフルーツという種のケイトウの花を生けました。お部屋にさりげなく飾れる小ぶりのアレンジです。 誌面全体は一足早く秋の装いで素敵です!是非ご覧ください。
(続きを読む)
414件中 1~10件目