小谷田 仁
コヤタ ヒトシグループ
顎がずれて 歯も斜めに生えて 左右非対称で見栄えが悪い コンプレックスでストレス
-
(質問)
顎がずれており、それに合わせて歯も斜めに生えてしまっています。左右非対称で見栄えが悪いです。また、口を閉じた時に左の前歯が少しでてきてしまいます。コンプレックスでストレスがたまります。わたしの歯の場合はどのような治療と時間を必要し、費用はどのくらいかかりますか?また、わたしは中学生なので親を頼りたいのですが、なかなか納得して貰えません。どうすれば矯正させてもられるでしょうか。自分の歯並びと非対称の顔が嫌で嫌でたまりません…
(回答)
あなたの希望が、前歯がうまく並べば満足出来るなら、前歯だけの部分矯正で治すことは可能と思われます。
いずれにしても、気になる治したい部分の矯正を優先的に考えるべきでしょう。
歯が斜めに生えてしまっているのが顎のズレが原因であれば、前歯の傾斜は矯正によって改善されます。
ただし、矯正によって顎のズレは治すことは出来ませんから、矯正治療による左右非対称の改善は限定的で、完全に治すことは出来ません。
部分矯正で前歯だけ矯正する場合は、大きな前歯を選択して小さくする(0.4~0.8 mm程)必要があります。もちろん、痛くない範囲で削ります。
前歯だけの部分矯正で治せれば、歯を動かす期間は1年以内、もちろん外から見えない裏側(舌側)矯正で矯正可能です。
部分矯正を選択する場合は、費用は基本料30万円、装置料0~15万円の合計となり、チエック料もいれて総額30~50万円程度になります。
装置料はメタル装置が0円、セラミック装置が5万円、裏側(舌側)矯正は15万円になります。
上下の部分矯正をする場合は、基本料は50万円、装置料は上記の費用にメタル装置が0円、セラミック装置が5万円、裏側(舌側)矯正は15万円の追加料金がかかります。
一度、無料相談で来院していただければ、詳しく説明させて頂きます。
いずれにしても、しっかりとした検査・診断をした上で、ご本人の希望にそった治療方針
を決定した上で費用が決定されることになります。
(質問者の同意を得ている掲載です)
https://www.aoyama.or.jp/
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
前歯の2本が大きく前側に出て 部分矯正で可能? 噛み合わせ的に下も部分矯正必要?(2022/10/06 14:10)
出っ歯が気になり矯正を考えて 部分矯正が適用するか教えて 抜歯も必要?全体矯正?(2022/09/09 09:09)
前歯の2本が他の歯に比べて大きく前側に出て 治したい 部分矯正で可能?(2022/09/04 16:09)
前歯の部分矯正を考えています。費用等も伺いたいです。(2022/08/22 19:08)
ひどい歯並びに悩んでいる 治すにはどのくらいの費用が? 前歯の目立つ部分だけ部分矯正したい(2022/08/09 13:08)