
田川 耕
タガワ コウコラム一覧
26件中 1~10件目RSS
まるでカフェ!! 3月11日リニューアルオープンした吉野家が凄い!
『黒で引き締まったスタイリッシュな外観』
恵比寿に出掛ける用事がありましたので、どこかおいしいお店が無いかと検索をしていたら…
ひと月ほど前に、吉野家がカフェのようなスタイルにリニューアルしているとの情報を入手することが出来ましたので早速お邪魔させていただくことにいたします
西口を出て3分ほどのところにあるお店の外観は、これまでのオレンジ色の看板から黒へと変更され、そこにオレンジのラインが引...(続きを読む)
TRENDNEWS 『スシローが新業態をオープン!』
回転寿司の王者スシローの新業態『ツマミグイ』がオープン!
1月29日、中目黒駅から歩いて5分くらいのところに、スシローの新業態である『ツマミグイ』がオープンした。
ココは回転寿司では無く、つまみぐい感覚で食べられる一口サイズのロール寿司と前菜の小鉢が主力商品であるようだ。その前菜はお店の奥に設置されたカウンターに並べられており好きなモノを自分で選ぶことが出来るシステムになっている。そんな小...(続きを読む)
TRENDNEWS 『こだわりの濃厚ミートソースに行列!』
神谷町駅近くにあるミートソース専門店
神谷町にあるミートソース専門店「生パスタ 大人のミートソースM」
間口も狭くカウンター8席だけどいう小さなお店ではありますが、真っ赤な外観が目を引きますし、お昼の時間には行列が出来ていることでも注目度が高いお店であります。
スタッフが女性だけってこともあってか、そこを訪ねるお客さまの女性率は高く、男性専科であるナポリタンのお店とは大きく異なります...(続きを読む)
TRENDNEWS 『エビ殻香るラーメンに行列!!』
築地に出来た新しい名所「えび金」
築地場外の外れ、波除稲荷神社近くに昨年初めにオープンした『えび金』なるラーメン店
そこはカウンター10席ほどの小さなお店ってこともあるのだけど、開店以来、行列が絶えることが無い話題店でありまして…
たっぷりの甘海老から取ったスープで提供されるラーメンがウリなのですが、1杯当たり約50尾ほどが使われていると言うから驚きであります。
お店の外で並んでいる間...(続きを読む)
TRENDNEWS 『手づかみでいただくシーフード料理!!』
テーブルにぶちまけらる料理を手づかみで!
皿もフォークも使わず、手づかみでいただくシーフードレストランが10月にオープン。
早速行ってみようと試みたのだけど、当面は予約のお客さまで埋まっていると言う人気ぶりでありまして、10月も中旬になった今日、ようやくお昼の時間で予約を取ることが出来ました。
手づかみでいただくことはさて置き、皿が無いとはどういうことかと不思議に思っていたのですが、まさかお...(続きを読む)
TRENDNEWS 『ポップオーバーにブームの予感!!』
BLTステーキが連れてきたもう一つの看板料理“ポップオーバー”
アメリカからやって来たセレブなステーキハウス『BLTステーキ』
話題の熟成肉ステーキをいただこうと訪ねてみたのだけど、そこで目に留まったのはメイン商品である“ポーターハウスステーキ”ではなく、もう一つの看板商品である“ポップオーバー”であります。
ポップオーバーとはアメリカを発祥とするもので、卵をふんだんに使った生地を高温...(続きを読む)
TRENDNEWS 『今年最大のトレンドは熟成肉!!』
来年も続くであろう熟成肉ブーム!
アメリカからセレブなステーキハウスが出店したりと熟成肉が話題になった一年。
スペインバルやイタリアンバルなどのバル業態に於いても熟成肉を使った商品を導入するお店は多く、それは都心に留まることなく、郊外のお店へも浸透していて、今やお肉を売らないお店にはお客さまが集まらないのではと思うほどである。
この勢いは来年も続くことは間違いないことであると思われます...(続きを読む)
TRENDNEWS 『行列が絶えない牡蠣専門店!!』
お客さまの8割以上が注文する日本一のカキフライ!
今年の春にオープンして以来、行列が絶えないお店『牡蠣場 北海道厚岸』
お昼の時間には「カキフライ定食」を目掛けて、開店前からお客さまが列を作っているのであります。
それは特別にボリュームがある訳でも無く見る限り特別なものではないのですが、1000円と言うお値打ちを感じる値段と、ジューシーであるだけでなく、旨味が凝縮された品質にあるので...(続きを読む)
TRENDNEWS 『つけ麺に継ぐラーメンブームは?』
数年来のつけ麺ブームに陰りが…?
「つじ田」「賢者」「六厘舎」などの行列店に続き全国各地に多くのつけ麺店がオープンした2010年代前半。
ガッシリとした歯応えがある太麺と濃厚なスープ。更には麺の増量が無料とあって、若者を中心としたブームとなったのである。
その後、それに継ぐように現れた油そばも同様で醤油ダレと油を塗した濃厚な味わいと歯応えのある太麺が話題となった。
しかし、ここに来てそ...(続きを読む)
TRENDNEWS 『繁盛の秘密は基本にあり!!』
半世紀も繁盛を続けるチェーン店!
先日訪ねた「とんかつ和幸」
みなさんもご存知の通り、関東地区を中心として北海道から中国地区にまで展開をしている、とんかつのチェーン店であります。専門店ならではのサービスってことで、ご飯のお替りやキャベツのお替り、更には味噌汁までもがお替わり出来るってことで人気なのですが、それは多くのお店がやっていることでもありまして…
ならば、このチェーンが繁盛を...(続きを読む)
26件中 1~10件目