栗尾 雄三(獣医師)- Q&A回答「しこりについて」 - 専門家プロファイル

栗尾 雄三
ペットの健康・体調に関することならお気軽に

栗尾 雄三

クリオ ユウゾウ
( 獣医師 )
konomi動物病院 院長
Q&A回答への評価:
5.0/4件
サービス:0件
Q&A:440件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

猫の喉に線状のしこり

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2024/07/19 10:36

昨年末にエイズキャリアのメス猫を保護しました。
年齢は近隣住民の方のお話から4歳位と推測しています。
この猫の喉の片側(皮膚下)に線状のしこりを感じて心配しています。

いつからあるのかは不明で、私が気づいたのは1週間程前です。
先週は米粒大のしこりだったと思ったのですが、改めて確認したところ
線状(太さは凧糸程で、2cm程の長さ)のしこりになっている気がします。
該当箇所の皮膚をつまんで触っても痛がりません。
むしろ嫌がることもなく喉をゴロゴロ鳴らします。
食欲も元気もあります。

ちなみに歯石と歯肉炎で口内環境が悪いため1か月前に治療予定でしたが、
事前検査で肝臓数値が高かったため治療保留となり現在は改善薬を頂き服用中です。
近々また病院で診察予定ではありますが、
もし何らかの病気の可能性があるのであれば前もって知っておきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

補足

2024/07/19 10:40

保護時の獣医師先生による触診で「下腹部に手術痕を感じるので不妊手術済みの可能性高い」とのことでしたので、保護後の手術はしていません。

キッチンさん ( 熊本県 / 女性 / 52歳 )

しこりについて

2024/07/22 10:31
( 5 .0)

獣医師の栗尾と申します。

しこりやできものについては文字情報だけでは判断が相当難しいというのが率直なところですが、
線状であれば、ひっかき傷などの傷跡であることが多いのではないかと推察はされます。

痛がったり気にする素振りがなければあまり心配する必要もないような気がしますが、2倍3倍にも大きくならないかは見ておいた方がよいのかもしれません。

腫瘍などが怖い病気のひとつですが、腫瘍が線状になることは、可能性は極めて低いので、否定的かと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

評価・お礼

キッチン さん

2024/07/24 13:39

この度は丁寧に分かりやすくご回答頂き、誠に有難うございました。
掛かりつけの病院でも診て頂きましたら、該当箇所に小さい固い突起物の様な物が皮膚から出ており「皮角」だろうとの事でした。
栗尾先生のおっしゃるように悪性の可能性は低いとの事でしたが、確実な安心材料として念のために細胞検査に出して頂く事にしました。
検査結果はまだ出ていませんが、良性であることを祈るばかりです。
不安な中にご助言を頂けたことに感謝申し上げます。
本当に有難うございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A